見出し画像

東京女子プロレスとの出会いから現在まで

何かに出会う時って皆さんそれぞれにきっかけやエピソードがあると思いますが
覚えているでしょうか?今日は東京女子プロレスとの出会いから現在に至るまでを
文章に残したいと思います。

東京女子プロレスを見たのは映像でした。
確か2016年か2017年だったと思いますが、サムライTVを観れる環境でしたので
それを付けているときに『速報!バトル☆メン』が流れてくるわけですね。
各団体の速報など特集していましたので東女もその一つでした。
その頃の印象に残った選手といえば、才木玲佳選手やのの子選手、
あとは坂崎ユカ選手と言ったところでしょうか。
当時は映像では見れるけど諸事情で会場に行くことが叶わない状況だったので、
実際に会場に足を運んだのはかなり年月が経ってからでした。

初めて東女を現地参戦したのは、2021年2月27日 アゼリア大正(大阪)。
行きたいと思った理由は、上福ゆき選手がいたからです。
まず映像や画像で興味が出て実際に観てみたいと思ったわけです。
これがきっかけですね。

東女の試合は今まで見てきたプロレスと路線が違ったのもあり、
食い入るように観ましたね。
当時は関西に住んでいましたので数ヶ月に1度しか機会はなかったですが、
近くで試合がある時は必ず会場に足を運ぶようになりました。
神戸芸術センターや京都KBSホールにも行きました。
約1年後の2022年4月からまさかの東京勤務になりましたので、
東女がものすごく身近な存在になり、今では月に1-2回観戦するのもルーチンに
なりました。

話も戻して、2021年2月27日 アゼリア大正 大会当日の特典会についてです。
東女に行くきっかけだった上福選手の特典会に当然並びました。
一番最後でしたがようやく順番が来てかみーゆから最初の一言。

(顔を何回も揺らし覗くように)「初めてじゃないよね?」
これが第一声でしたw   当然 違いますという答えしかないのですがw

初めての特典会にて上福ゆき選手

その後何を喋ったか全く覚えていませんが、最後の1ショットを頂くつもりもなく
帰ろうと思っていた時に、「ねえ〜、撮って〜」と言われたので
撮った1枚がこれ。
バリバリのコロナ渦の時でしたので、透明のビニールシートあるし
綺麗に撮れるはずがないと思ったので撮るつもりがありませんでした。

今となってはそういう環境が昔のように思えますが、ある意味で良き思い出に
なるでしょう。ただ、長い間色々制限がかかるのはもう勘弁ですがw

繰り返しになりますが東女を観るきっかけになったのはかみーゆですが、
今は東京女子プロレスという箱推しになりました。
初めて現地観戦した2021年2月から計算して、3年3ヶ月ほど経ちました。
自分では4年目だと言っていますが、変わらず東女観戦に行きます。

みなさんはどのようなきっかけで観戦に来るようになったか気になります。
そんな話をできる機会があればいいなーとも思いますね。

そんな感じで今日はここまで、Gracias!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?