yuru-rimo

発達ゆるやかな子どもたちとキジトラねこ一匹 アラフィフゆるり絵日記。 受け入れること、…

yuru-rimo

発達ゆるやかな子どもたちとキジトラねこ一匹 アラフィフゆるり絵日記。 受け入れること、なかなか受け入れられないこと、いろいろ。

最近の記事

こんな仕事

長女はここのところ、 B型作業所の仕事を在宅ワークに切り替えて、 家で宅急便の「取扱注意」のシール貼り合わせや、色紙をフィルムに入れたり、みたいな作業をやっています。 その仕事場の様子をみて、涙が出そうになる私…… なぜ? 職業に貴賎なし どんな仕事をしてても 娘は娘だよな でもこんな仕事……と思ってしまってる自分がいる (作業されている方 ごめんなさい) 高校を変わらなければ、もう少し違う仕事に つけていたのではないか あの時変えさせたのは 私ではないのか?

    • 親愛なる人達

      なにか描きたいなぁと思って、 なにを描きたいのかわからず、 そうだ、と とりあえずさしあたって 親愛なる人達やなんかを描いてみることにしました。 感謝を込めて☺🍀 ……はぁ、絵のアップは難しいですね 時間かかりました。 わたしの周りの、親愛なる人達 こんな人達に出会えて しあわせだなぁと思う。

      • 思わぬ反応

        どうしよう、ねぇこれどう思う? といつものように呟くように長女に聞いていたら、 (たずねるでもない、ひとりごとのような感じで) で、お母さんはどうしたいの? と冷静にきかれました。 まだまだコドモだ、しっかりしてない、と思っていたけれど、 内面でなにか、成長しているんだなぁ。 #不登校の親 #育児絵日記 #自閉症スペクトラム #就労支援 #対人恐怖症 #昼夜逆転 #起立性調整障害

        • 夏休み 息子 いろいろ

          あまりきれいな話ではないのですが、子ども達が小さな頃から、危ないと(指突っ込んだりとか)扇風機にかけていたカバーが、もう何年もかけっぱなし、ホコリはたまり、風は通らない、ワタシはあまりそれが気にならない(^_^;)(^_^;)、毎日バタバタと余裕がない…… と何年もそのままにしていたのですが、 この前フト、洗濯物干すのを手伝ってくれていた息子(小5)が、 「なんか、ホコリがたまっとって風が通らん〜」と、 さっさとカバーを外し、棒のようなものでほこりをほじくり始めました……

        こんな仕事

          しあわせなのかもしれない

          休みの日になると、無性に落ち込む。 娘が、どこか行きたそうにする。 ワタシはバイト疲れで、昨日の日曜日は家でゴロゴロすると決め込んでいた。 いろんなことができた。 でも、大半はアプリでマンガ読んで昼寝して過ごした。 友だちと出かけてもいい年頃なのに、 母親に出かけたいと言うか、ひとりで彷徨うしかないのかな、友だちを作るのがきっと無理なんだな、この子は。 大学進学したいと言ってるけど、本人も不安をかかえているし、お金ないし、 やっぱり、無理なんじゃないだろうか……

          しあわせなのかもしれない

          そんな時

          わたしは50代の、夫と自営業してる主婦で、 忙しくて、正直イエのこともままならない(やる気がでない) 娘は、もうすぐハタチで、 人と接することが苦手で、ふつうに進学も就職もできてないですが、いまは作業所に通っています。 またブリーチして、ますますキンキンの髪になってきた… もうひとりの娘は、ときどき不安をすごく訴えてきて… でも吐き出したり、気持ちを言ってくれるだけマシなのかもしれません。 そんな時 そんな時 私は、今まで選択してきた道が まちがっていたのだろうか

          日々おもうこと

          高校時代からの親友、 シングル、子どもいない彼女に、子どもの悩みを打ち明けても共感を得られない、今日このごろに、ちょっとさみしい… だんだん接点がへっていく感じがする。 しょうがないか 彼女は数年前に乳がんを患って、私はそのことを知らなかった。 打ち明けられたのは、治療を始めて何年もしてから。 打ち明けられた時、ショックで悲しかったけど、 ガンになったほんとの苦しみ、つらさなんかは私にはほんとにはわかってないと思う。 何年も経ってから私に打ち明けたのは、言えなかった

          日々おもうこと

          あまり変わってないかもしれない娘

          何を考えているのかわからない娘、という記事を書いたのですが、 結局あまり変わってないのかもしれないな、と思います。昼夜逆転も、変わりませんが… 夕食作ったので食べる?と長女に聞くと、嬉しそうに「食べる」と返事。 この前引きこもり部屋に「ごはんできたよ~」と声をかけて、出てきたら、ムスッと、立ったまま爪楊枝でチキンをつまんで去ってしまったので、 なんだかイライラして、悲しくなったのだが、 あとで頭に巻くターバンが完成した、とじゃぶじゃぶ洗っていた。 (潔癖症だから、洗っ

          あまり変わってないかもしれない娘

          遠くにいってしまったような気がする娘 ちいさいなぁワタシ

          娘(もうすぐ二十歳)は、最近あまりしゃべらなくなり、何を考えているのか、よくわからなくなってしまった… 家にはいるんだけどね ちゃんと働けてない、進学もしていない娘をみていると、つい嫌味を言ってしまいそうになる… (ゆっくりでいいから、社会人なんだから、そのうち食費入れてよね、とか……) 娘は対人恐怖症で小学校のころから不登校、 いろいろあって結局今はB型作業所に通っている。 昼夜逆転は未だ治らないまま… 原付のガソリン代ももらいに来る。 給料は月1000〜2000

          遠くにいってしまったような気がする娘 ちいさいなぁワタシ

          11歳男子の日常

          GW子どもの日スペシャル なんてことない漫画🎏 ①猫に下じきをあててこすって、静電気を確かめる。 ②朝学校に遅れそうなので送って行って、ひと目につかないところで化粧をしようとする私にひとこと。「人前で化粧してもえーやん!!オレなら平気や!」 ③未だに怖くてひとりで寝付けないヤツ。(私がお風呂出るのをずっと待ってる) 髪を乾かす私にひとこと。 「髪濡れとってもえーやん!!オレなら平気や!」 ④ずーっと母の日のメッセージの紙が放置されてるな~と思ってたが、気づいて慌てて隠

          11歳男子の日常

          いてくれてありがとう

          こどものことを心配ばかりしてしまうワタシは、猫のことも心配。 いま退屈してないか、1ぴきでさみしくないか、 やっぱりもう1ぴき飼ってあげるべきだったかな、いやいやお金ないし、ほぼ家にいないし、無理でしょ〜、の思考の繰り返し。猫をみるたび。 猫を飼うか決めるときにかすかに感じていた不穏な、予感は、これか。 遊んでやらないとな、でもわたしだってゆっくりしたいんだよ。 まるで、子どもに、してあげないと、と思っている思考と同じだな。 今日はオフのような日だったので、わりと

          いてくれてありがとう

          朝起こす

          昼夜逆転ムスメ、今B型作業所に少し通っていますが目下の目標が昼夜逆転をなおすこと…。 長女のことはかなりいろいろあり、一度に書ききれないくらい… でも、かなり頑固な昼夜逆転なので、家族の協力もないと、治せないのでは… 「なにか手伝おうか?(例えば、めっちゃ明るいライトを顔にあてるとか… そういうの売ってるのみたことあるゾ)」 との問いに、ムスメの答えは、 「手を引っ張って起こしてほしい。とりあえず体が起きたら、なんとかなると思う…」 とのことでした。 なんか素朴な回答。

          朝起こす

          新学期あるある。 よもやま話

          ちょっとした話です🍀 毎日ばたばた忙しく、この4月で5年生になる長男の学年を書き換えないと、と、道具袋とかをやっと見たのが始業式前日〜始まってから。(まだ持っていかなくていいのは後回し) が、道具袋の名前みると三年のままでした。 あれ?昨年も、四年にあがる時、書き換えてないんかな…はてな まぁ、三年→五年は棒一本書き出せばOK。 六年になるときは…… うーむという感じですが。 漢数字でなかったら、5→6はいけるんだけどね。 なぜか制服に名前も書いてないのを発見。 なに

          新学期あるある。 よもやま話

          こどもを見守る

          うちの娘は昼夜逆転だったり、吃音だったり不登校だったり、人が怖かったり、 せっかく入った高校でやっていけなかったり、いろいろあるわけですが、 この前、かつて少し行っていた高校の合同演奏会があり、嫌がるかな?と思ったけど行きたいみたいなので、一緒に行きました。 とっても素晴らしくて、音楽っていいなぁ…と思った。 ボソっと、高校やめたくなかった、とつぶやく娘。 それはどんなに心配する親の私にも、どうすることもできない娘の感覚である。 すごく心配で、いろいろ走り回って相談

          こどもを見守る

          はじめまして

          3人3様の、個性ある子ども達を育てています。 買い物になかなか行けない方のための移動スーパーをやっているアラフィフです。 日々の子育てのこととか、いろいろを綴っていけたらなぁと思っています。 イラストは、まだ子どもが小さな頃、カーテンのすき間から差し込む光を、なんだろう?と追っていたときの様子を絵にしました… 懐かしく思い出します。

          はじめまして