マガジンのカバー画像

後悔しない!フリーランスのお金の話

36
フリーランスだからこそ知っておきたいお金の知識もたくさんあります。確定申告や税金、社会保険、資産運用、あるいはギャラの話まで、フリーランスに向けたマネー記事をご紹介するマガジンで…
運営しているクリエイター

#行列のできる税理士相談所

確定申告が怖くなくなる!?行列のできる税理士相談所

第1回:一人カフェ作業、クライアントの忘年会は経費になる? 飲食にまつわる経費の疑問を、…

電子申告は何がお得?! 途中で法人化した場合に気をつけることは?

こんにちは。 いよいよ確定申告の申請がスタートする2月になりましたね。連載6回目の今回は、…

税理士さん、スーツを経費で落としていいですか? 確定申告前に知りたい、経費の線引…

こんにちは。 確定申告にまつわる素朴な疑問を、複数の税理士さんに答えてもらう本連載。連載5…

競合調査や出張はどこまで経費になる? 経費計上の線引きに悩む人、必読です!

こんにちは。 確定申告にまつわる素朴な疑問を、複数の税理士さんに答えてもらう本連載。三者…

自宅を事務所にしている場合は? 光熱費の家事按分やコワーキング併用について知りた…

こんにちは。 連載3回目の今回は、自宅を事務所にしている場合にまつわる、素朴な疑問です。「…

領収書が手元になくても大丈夫? 交通系ICカードなど、キャッシュレスでの経費処理は…

こんにちは。連載2回目の今回は、「交通系ICカードなど、キャッシュレス支払い」含む、領収書…

一人カフェ作業、クライアントの忘年会は経費になる? 飲食にまつわる経費の疑問を、税理士法人3社に聞いてみた!

毎年この時期に開催されるフリーランス協会の「行列のできる税理士相談所」は、確定申告前の恒例セミナーです。ただ、今年は残念ながら、コロナ感染拡大の影響を受け、開催を見送ることになりました。 そこで、浮上したのが、今回の連載です。セミナーでも常連の「税理士法人大和パートナーズ、税理士法人Soogol(スーゴル)、税理士法人BlueWorksTax」が企画に賛同してくれ、実現することができました。 三者三様の答えを読むことで、税務にはたった一つの正解があるわけではないことや、自分