マガジンのカバー画像

旅しながら働いてみた!〜ワーケーション体験記〜

27
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ワーケーションを「自分を見つめる旅」にする!〜「デンマークでワーケーションやってみた」イベントレポート〜

「日本各地や世界を巡りながら働けたらいいなあ」 そんなことを考えていた私の目に、「ワーク(仕事)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせた新しい働き方「ワーケーション」が飛び込んできました。現在は、新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)の影響で国内外問わず身動きがとりづらい地域もありますが、場所にとらわれない働き方が広がれば、アフターコロナの時代に海外で働くことも夢ではありません! そこで実際に海外でワーケーションを体験した人のお話を伺うべく、2020年11月19日(木)

「リゾートでリモートワーク」だけが、ワーケーションではない、と気づいた話

こんにちは。昨夏、萩市で子連れワーケーションをして以来、すっかりハマっている編集部のコダマです。 いやはや、世の中予測不能とは言われますが、想定外だったのは、ここ最近のワーケーションの過熱ぶり。 それまで、「フリーランスだからワーケーション行けるんでしょ」と若干冷ややかな目を背中に感じながら、アウェイ環境の中で普及活動をしてきたわけですが、今年は、な、なんと、あの『現代用語の基礎知識』が選ぶユーキャンの「新語・流行語大賞」にもノミネートされているのだとか!! なんという

海の見えるカフェで、企業とフリーランスのお見合いをしてみた in福津

※この記事は2019年10月26日の記事を転載したものです。 こんにちは、ヒラマリです。このたび、「福岡&九州の企業と働こう!個人の時代に向けたフリーランス×企業マッチング合宿@福岡・福津市」の企画・運営をフリーランス協会でお手伝いしました。 今、地方では人材不足が加速し、深刻な状況になりつつあります。一方で、フルタイムの正規雇用にこだわらず、多様な人材が活躍する組織づくりに目を向ける経営者も現れてきています。 そこで、「福岡及び九州全域の地場企業」と「フリーランス(副

【イベントレポート】フリーランスも注目! 『住みよさランキング』2年連続・九州1位!海と山に囲まれた福岡県福津市の魅力を、みんなで体感してきました!!

「移住・二拠点居住なら、海と山に囲まれた大自然がある場所がいいなぁ……」 そんな思いを持つ方が、多いのではないでしょうか。 福岡には、それを叶える場所が複数、存在しています!その中でも、最近、注目を集めているのが、人口約7万人、福岡県博多からJRで約20分の場所にある海と山に囲まれた「福津市」という場所です。 2017年と2018年、2年連続『住みよさランキング』において、九州1位に選ばれるほど。 この10年で、移住者は200名以上と、人気の高さがうかがえます。 移住者には、

心を満たすエネルギーがもらえる街、山口県萩市。旅と仕事で消耗しない、1週間の単身ワーケーション体験【旅するライター松田然さん】

山口県萩市にて1週間。 「ワーケーション」という、ワークとバケーションの“いいとこどり”のような働き方をしてみました。この体験を通じて、こんなに癒されて、刺激も得られて、心も満たされる場所があるんだ! と知り、驚いているライターの松田 然(もゆる)です。 ちょっと大げさに聞こえたかもしれません。ですが、僕は2010年に個人事業主として独立し、趣味である自転車旅をしながら、2012年頃から47都道府県を全て周りながら仕事をしてきました。それ以外にも、出張や個人旅行で国内外の

フリパラ編集部員が体験!子連れワーケーション10日間の旅 in 山口県萩市

こんにちは!フリパラ編集部のコダマです。 あなたは、山口県萩市と聞いて、何を思い浮かべますか? 幕末の志士を生んだ町、吉田松陰の松下村塾、城下町の雰囲気が残る町並み……。 歴史好きが訪れる町という印象が強いのではないでしょうか。 萩市とフリーランス協会は、昨年度フリーランス合宿を開催した以来のお付き合いです。今年度は、「さらなる魅力を発見してほしい」との要望で、行ってきました! ワーケーション(※)体験。 ※ワーケーションとは、ワークとバケーションを合わせた造語です。

GoToワーケーション!コロナ下の旅は、ホテル選びが重要だった

こんにちは、フリーランス協会 代表理事のヒラマリです。いつもフリーランスのコロナ対策がどうだとか契約ルール整備がどうだとか、硬いことばかり書きがちなので、たまには違う話を。 といっても、根底は同じで、このコロナ禍でずっと気になっていたことの一つが、飲食業や観光業を営むフリーランスや小規模事業者の皆さんのことでした。 感染症拡大を防ぐことはもちろん大事。でも、日本全土を覆う自粛ムードの中、世界最高レベルの慎重さを誇る日本政府が出しているガイドラインに沿って真面目に対策していて