見出し画像

パジャマでふたり乗り

私達FrenzyBeachはプロデューサーとデザイナーのニコイチ夫婦ユニット。そう、この私たちが満を持してスタートしたX | Spaces番組『パジャマでふたり乗り』(毎週日曜23時〜)。この番組の特徴と心意気をしたためます。

テーマ曲とジングルはNFTプレイヤーでありミュージシャンのMarinkoさん

2年越しに実現したX Spaces番組

昨今の時の流れはとても速く、企画からローンチまで数ヶ月というプロジェクトもある中で、私達は「二人の音声メディアでの発信」という発案から実行まで、のんびり2年も経ってのスタート。この「のんびり」には様々な理由がありました。

まず、広告デザイン業界に長く携わっている二人にとって、企画から実行までのプロセスは『段取り9割』という教えのもとで育ってきたという事もあって「見切り発車」が苦手。ローンチの直前まで胃の痛くなるような細心の注意を払って世間様にお披露目したりお知らせしたりする性分。この性分が「のんびり」という名の「踏ん切りの付かない時」を生み出すことに。

そして、その「のんびり」とした「時」の中で企画の根幹となるパーパスやコンセプトといった事を考えたり考えなかったり・・・。

  • パーパス:「なぜFrenzyBeachは存在しているのか」という存在意義を問うもの。

  • コンセプト:「誰にどのような価値を、どのような形で提供するのか」を明確にするもの。この2つをしっかり表現する音声メディアへの発信にしたいというのが大前提でした。

なぜFrenzyBeachは存在しているのか

私達はそもそも二人の人間で個々に専門分野も取り組む領域も違うのですが「デザインでビジネスの課題解決をすることが私たちの使命」というモットーで仕事をしてきました。クライアントワークの仕事には依頼に対して応えることで「お役に立てる」というやりがいがあり、瞬間的にパーパスやコンセプトがプロジェクトごとに明確化できる習性を持っていました。

一方で、最終決定はクライアントの手に委ねられているため、納得のいかない経過や決定を飲み込む必要も多々ある仕事でもあります。とはいえそこには最終的な責任もクライアントにあるため、どこか私たちには声に出していうことのできない「無責任さ」を内包している仕事でもあります。

そこで、2022年GWに企画から販売・顧客とのコミュニケーションまで自らの責任で活動するクリエイター、NFTプレイヤーとしてFrenzyBeachが誕生。

そう、FrenzyBeachは「情熱」と「挑戦」をし続けるクリエイターとして存在することが目的なのです。

誰にどのような形で提供する音声メディアにするのか

私達FrenzyBeachのふたりは一般的ではない職業である事も、もともと少数派の考え方や行動パターンの人達である事もあり、日常の発言は「尖っている」とよく言われてきました。

それは時にキツい言葉でもあるようですが、適当なやさしさのオブラートで包んだものが蔓延する昨今において、私たちのスパイシーな考え方や発言に何か思考のヒントや気づきにつながる方々もいるのではないか?と思い至り、コンセプトは

『ゆるっとスパイシーなクリエイター夫婦スペース』

練り込んだ企画構成と台本による発信ではなく、私達二人が日常の中で会話するようなものに需要があるのではないか?という挑戦です。
というと聞こえはいいのですが、要するに「意味があるんだか無いんだかの会話」であり、ちょっとケッタイないMs. FrenzyBeachが投げる球を受けて投げ返すMr. FrenzyBeachという構図の音声メディア。ベンチマークは恐れ多くも「にけつッ!!」(千原ジュニアさんとケンドーコバヤシさんによる秀逸な"ただ喋り倒すだけ"の素晴らしい番組)です。

クリエイティブに生きること、挑戦し続けること

「クリエイティブに生きること、挑戦し続けること」という生き様にこだわる人がターゲットであり、そういった人達があまり力を入れず、ゆるっと聞ける雰囲気の中にピリッとスパイシーな気分を私達のおしゃべりで届けたい。
リスナーの皆さんに味わってほしい雰囲気は「FrenzyBeachのリビングでの会話をこっそり聴いてしまったような感覚」

さて、こんな私達の挑戦に需要はあるのか!!

『パジャマでふたり乗り』

X | Spaces 毎週日曜23時〜(約60分)
⬇️FrenzyBeachの X 公式アカウントからご視聴ください
https://twitter.com/FrenzyBeachJP
⬇️アーカイブから録音を聴くことも可能です


⬇️初回の告知 X ポスト
素敵なテーマ曲(by Marinko https://twitter.com/CryptMonsters_)もちらっと視聴できますので⬇️是非アクセスしてみてください!

#にけつッ!!
#FrenzyBeach


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?