見出し画像

夏休みイベントのお知らせ

久しぶりの投稿になりました。


季節はすっかり、夏。


いつも自転車で通り過ぎている小学校からは、プールで大はしゃぎしている子どもたちの声が聴こえてきて、コロナ前と変わらぬ風景に思わず、一人笑みがこぼれてきました。


この光景は、私の中では夏の風物詩のひとつになっていましたので、本格的な夏の到来を感じずにはいられず、私もどこかで涼を取りたくなってしまいました。


というわけで、いよいよ来月の後半から夏休みが始まります。


そして、今年も夏休みばうむを行う予定です。


毎月、行われている図書館での開催は7月8月はお休みして、別の場所にてワークショップを行います。


ワークショップといっても、大型商業施設などで行われているような大掛かりな作品をつくるわけではありませんが、そのかわり少しでも多くのお子さん、そして誰でも気楽に来てもらえるように、参加費も施設料と最低限の材料費代だけいただくという感じでひっそりと行わせていただきます。


材料は、実際にフラワーアレンジメントなどのお仕事で使って余った造花のお花や小物などを提供していただいたり、家庭で眠っていた物を再利用する予定です。造花は、ゴージャスかつ素敵で見ているだけで癒されます。


また、漠然としている素材から、新しい何かを作るという目的もあり、ばうむならではの、創意工夫を凝らしてみたいと思います。


是非、遊びに来てください。


【メニュー例】
★リボンやお花で作品づくり
造花やリボンを使って、写真たてやかごやリースを作ります。
素材を見ながら、自分で好きなように飾りつけしながらオリジナルの作品を作りましょう。


★コラージュハガキづくり

ハガキサイズの台紙に、雑誌の切り抜きやシールやマスキングテープなどを使って、コラージュ(切り貼り)します。
自由な発想でペタペタを楽しみましょう♪
家族やお友だちに宛てのメッセージカードなども作れます。


★アロマ香る消臭剤づくり

保冷材(消臭ポリマー使用)を使って、消臭剤を作ります。
目にも涼し気なビーズやスパンコールやビー玉を入れて、マゼマゼするだけ。
最後にアロマを垂らせば、キラキラな消臭剤のできあがり。
保冷材は時間の経過と共に蒸発してしまいますので、ご家庭で足していただければ、長く使えます。
こちらは、5個限定のコーナーとなります。


その他にも、ばうむメンバー即興のメニューがあるとかないとか?(きっとある!)


素材を見ながら、もしお子さんが他にも作ってみたいものがありましたら、その場で一緒に作ってみるのも面白いかもしれません。


変幻自在なワークショップなので、メニュー以外でも何か面白いアイデアがあれば、その場で考えてチャレンジしてみたいと思っています。

夏休み、楽しい思い出を創ろう!夏休み子どもワークショップ
■日 時:2023年7月22日(土)13:30~16:00
■場 所:ソレイユさがみ セミナールーム4(橋本駅前イオン6F)
■参加費:300円
■お問合せ・お申込み
 任意団体フリースペースばうむ freespacebaum@gmail

7月、夏休み直後の開催ですので、もしご予定がまだ決まっていない方は是非遊びに来てくださいね。
予約はいりませんので、当日、気軽にお立ち寄りください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?