見出し画像

「どうなる子ども誰でも通園制度~今年の保育の展望」のご案内_2024年1月25日(木)

フリージアとは

保育所経営の課題解決を目的として保育経営者が事例を持ち寄り、テーマに沿って経験を共有する会です。2024年の新春互礼会では、昨年、政府が全国の自治体で試験的に実施した「子ども誰でも通園制度」の事例について情報を共有し、現状の課題を抽出したうえで、今後の展開について議論していく場にしたいと思います。なお、当日は、互礼会終了後に会場近くにて交流会を予定しております。お時間が許すようでしたら是非にご参加下さい。

互礼会の概要

日時:2024年1月25日(木)  受付:14時30分開始

15時00分~15時05分 開会挨拶
 フリージア会長 貞松成(AIAI Child Care 株式会社代表取締役社長)
15時05分~15時20分 一般社団法人「日本保育連盟」の設立趣旨説明
 説明者 一般社団法人「日本保育連盟」理事就任予定 貞松成
15時20分~16時10分 特別講演「どうなる子ども誰でも通園制度」
 講師 東京都福祉局子ども・子育て支援課長 榎本光宏 様
16時10分~16時30分 質疑応答
16時30分~16時45分 名刺交換会

会場

オルクドール・サロンTOKYO
東京都中央区日本橋2-5-1日本橋高島屋三井ビルディング31階セミナーホール
会費:無料
定員:50名

講演講師紹介

榎本光宏(えのもと みつひろ)
平成5年に東京都入都。平成27年、練馬区高齢社会対策課長、令和3年、福祉保健局少子社会対策部育成支援課長、令和5年、福祉局子ども・子育て支援部保育支援課長。現在に至る。

新春交流会

会場:オルクドール・サロンTOKYOより徒歩2分の場所
時間:17時00分~19時00分
会費:4,500円

【参加希望問い合わせ先】

フリージア事務局 ※締切1/19(金)18時
 佐藤 090-2659-9869 info@recent1010.space


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?