見出し画像

ぼーっとする時間。

久しぶりに、カフェに来ている。

午前中、早い時間から整体の予約をしていて
「身体、曲がってますねー」
などと言われながら、施術を受け、来月の予約を終え
時間が少しあるかなーと何の気なしにパンを選んでお茶を頼んだ。

なんというか、最近ぼーっとする時間が無いように思う。

思う。というのは、
なんか、こー、「マジ時間がない!!」と確信を持っているわけではなくて、なんとなーく「なんか、こう、余裕が無い」「でも、なんか、分かんない」みたいなフワフワっとした感じだから。

余裕がない!
時間が無い!
何とかして捻出したい!

という能動的な感じがない。
なのに、なんだか落ち着かない。

ただ、首の後ろ辺りに常にソワソワした空気感がまとまりついていて、それが「はやく、はやく」と何だか分からないものを急き立てられてる感じ。

何に追われているのだか。

気持ち。
時間。
お金。

ぜーんぶに余裕が無い。
……そんな気が勝手にしている。

ひさびさ、お茶をしながら
少し気持ちの整理をつけたくて色々書き殴りながら

「あぁ、ぼーっとしてないなー」と
やっとこさ気がついたところなのであります。
 
毎日毎日スマホをみて、仕事でパソコンをみて
視野が顔面半径30センチで完結してしまっていて。

ココ最近、視力もだいぶ落ちてきたなぁとか。

旦那君も最近は仕事が忙しそうだし
子どもは子どもで、ちょっとずつ難しくなる勉強に着いていくので精一杯。下の子はマイペースに色々とやってはいるけれど、周りがそんな感じなので、ゆったりマッタリ遊んでもらえるような感じの時間が少なくなってるのを何となく感じてる。

うん。
余白がないんだなー。

私が1人そんな感じで悶々している席の横で
恐らく同級生の集まりかと思われる女性達が4人
話に花を咲かせている。

自分の体調不良の話。
子どもの話。
どこに行きたい、なにをやりたい。
最近何があった、何がなかった。

ワイワイととても楽しそうである。
たまに耳障りなときもあるけど(笑)
でも、楽しそうにワイワイ出来るのは、やはり素敵だ。

「何かしよう?」
「何でも良いから、何かやろう?」
と会話を引っ張っていく女性が1人。

うん、グングン引っ張っていく人が一人いるだけでこうも会話が続くのか。というか、よく途切れないなー。などと思いながら、ぼやぁっと盗み聞きをしていたり。

自分に関係のない話に思考を持っていけるのも 
なんとなく余白がないと出来ないもんで、
それすら少し楽しんでいるし、楽しめている。

結果、こうしてnoteに書くのでスマホを触ってしまったりしているけれど、たまにはスマホやら家事やらから抜け出して、ボ~っとする時間。自分の脳みそと対話する時間が必要だなぁと、こうしてボーっと出来ているときに初めて認識しておる次第でございます。

さて、次のボーっとする時間は
そう遠くないうちに取れるだろうか。

取れたら良いなぁー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?