見出し画像

年末からいろいろ 日の出BASE

いつもご利用いただきありがとうございますFREELIGHTです。
去年度末も日の出に通い作業を進めてきました。 
年末年始休んだのは元日の1日だけで身体はボロボロなんですが・・・
そのお話をまとめてさせていただきます。

まずは前回報告した大黒柱。 この柱、大正時代からの度重なる改修で
ほぞ穴だらけの骸骨柱だという事が判り、穴という穴を木材で穴埋め。
更に間柱材で周囲を囲いその部分で梁や鴨居を支えることにしました。
これら梁や鴨居はレーザーを当ててみたところすでに下がっていたのでジャッキで上げての作業となりました。

この日は日が当たり暖かく汗をかいて作業しました 

新たな梁の組み込みは大黒柱に更なる穴を開けたくないので大引き受け(金物)を使っての固定。

ペンキの調合

室内の内装の下に隠れる所は不要となって頂いてきたペンキを電動ガンで吹き付けました。落とせないシミや汚れ。汚いまま蓋をするのも気が引けるし、色を塗れば作業終了個所の目印にもなります。 ひとまず土壁の除湿性などは頭の隅におしやって。。。。

SNSなどで見る古民家改修のお宅は綺麗な姿を見受けますが・・
きれいな所しか映してないんでしょうかね ?? 長年隠されてきた空間は綺麗なことが少なく、長年の汚れや ドロバチやスズメバチの巣跡 〇〇…などの汚れが気になりそのまま蓋をしたくないと思うのです。

仮設トイレ

外作業 まずは仮設トイレを作りました。 古民家から外したアルミ雨戸があったのでそれを外壁に、板戸を入り口ドアに。とりあえず完成まではこの仮設を使います。

キャンプ可能なサイト1の簡単な整地。ここは大型のテントの設営が数張り可能なサイトとなります。
この他写真右手斜面中腹に2~3張分のサイト2 
写真小屋の向こうにまあまあのサイズのサイト3が作れそうです。

雨が少なく川も水たまりのようです

川に面した場所も日々の掃除で綺麗になってきました。 竹の怖さは半端ではないので時間をかけて駆除していきます。 (竹害という言葉をご存じでしょうか?あたりかまわず細かい網目のように張り巡らされた根は建物の下まで侵入する始末。管理された竹林のように綺麗にするのは時間も労力も並大抵ではありません)

山の整備も仕事のうち!まだ一部しか手を入れていませんが、山も綺麗にしていくつもりです。 ハイキングコースに続く踏み後を整備して 階段も作りましょう! 
予定では薪ボイラーを作り山から出た雑木 竹はお湯に変換して活用。 ただただ掃除じゃつまらないですが 燃料を探しに山に入るなら少しは気持ちがプラスに働きます。
人が手を入れた山は継続して人が手を入れなくては維持できませんし、獣も
人家に接近しやすくなります。
現在裏庭には猪の痕跡が色濃く クマの出没もうわさされる昨今 
これらからある程度距離を取って生活できるように頑張ります!