見出し画像

クリリンの魅力[ドラゴンボールの魅力語りシリーズpart5]

前書き ドラゴンボール語り


みなさんこんにちは!森島聖佑(Nosuke)です!

さて今年もあと残すところ僅かになりました!

いきなりですが、「ドラゴンボールの魅力語り!」をやろうと思います!!

私が一番好きな漫画アニメはダントツでドラゴンボールです!!

小中高そして現在までドラゴンボールが大好きです!!

そこで私がドラゴンボールの魅力を語ります!!
形式としては、まず主要キャラクター。そして最後にドラゴンボール全体についての魅力を語ります!!

今回は「クリリンの魅力」です!!

過去のドラゴンボールの魅力シリーズはこちらから!!


クリリンの魅力


サポート枠有能


フリーザ編までは主戦力ですが、セル編からは天津飯がギリギリ主戦力で、クリリンは有能なサポート枠って感じがします!

というのもセル編以降クリリンが戦闘面で役に立つシーンが少ないです。
天津飯は18号を逃すために捨て身の気功砲でセルの第二形態を足止めして活躍しています。
しかし、セル編からクリリンは戦闘場面以外の、味方に仙豆を渡したりする機会や、起点聞いた発想やセル編の難しいストーリーをわかりやく仲間や視聴者に説明したりシリアスなムードを明るくしたりする場面で活躍します。

クリリンがいなければストーリーが見えない、もっと絶望感があったという可能性も十分ありえる!

コミュ力抜群

クリリンってコミュ力抜群だと思います!!

というのもドラゴンボールの世界においてクリリンは敵を作っていませんし、敵になりうるキャラクターがいません。

  • 悟空とは幼馴染!

  • ベジータやピッコロ、天津飯などの戦士や武道家ともうまくなじめる!

  • 悟飯やトランクス、悟天、マーロンなどの年下の面倒見もいい!

  • ヤムチャとのちょっと笑いのある会話もできる!

  • きつめの性格のブルマともうまくなじめる!

  • 警察官のため一般常識の会話も容易い

  • 物語を詳しく話す要約力

  • 超美人&自分よりも強い18号を嫁にする!

サポート枠有能+抜群のコミュ力から、仲間からの信頼度も高いでしょう!

視聴者視点

ドラゴンボール界には、様々な人種がいます。
サイヤ人やナメック星人 宇宙人 人造人間 魔導師 魔人 神様など。

はっきり言って全員チート。特にサイヤ人の感性は特徴的。
その中でクリリンは我々に最も近い感覚がクリリンではないでしょうか。

強い相手にビビったり、性欲で動いたり、悪人に対して、最初は悪いイメージを持ったりとクリリンはもっとも視聴者視点で描かれてるキャラですね!

作品のムードメーカー


悟空も明るくてムードメーカー的な感じもしますが、悟空はかっこいいとか強いが先行するので、個人的にはクリリンがドラゴンボールのムードメーカーだと思います!

そもそもの見た目や、日常会でのボケやツッコミも多く目立ちます。
若干シリアスな部分でもクリリン入れとけば空気は持つと思います!

技の種類を活かし機転の効いた戦法を取る


気の使い方がうまいらしく
かめはめ波 気円斬 太陽拳など技の種類が多い!
そこから頭の良さをいかし賢い戦い方ができる!

またベジータから動きのキレを評価されてる。

  • 無印編の天下一武道会で空気を吸い飲んで、空中で一瞬浮き悟空の攻撃を避ける

  • 独学で舞空術

  • 気円斬がナッパに当たってたらワンチャン?

  • ドドリアに太陽拳かまして逃走成功

  • 力の大会前に悟飯との手合わせでルールをうまく使い悟飯に勝利!

  • 悟空に経験と技の多彩さや機転の効いた戦いを評価され、力の大会に出場!

  • スーパーヒーローの太陽拳でセルマックスの隙を作りアシスト!

クリリンの本質

最後にクリリンの本質を!

クリリンって、The 一般人代表って感じするんですよね。ドラゴンボールの世界においては。

自分より戦闘において才能がある悟飯やピッコロ、悟天とかトランクス。
そのため戦闘面のおいて彼らより活躍することは難しいです。

そして物語が進むにつれて戦力的についていけなくなる。
でもクリリンは、戦いの面ではあまり役に立てなくても、年下の仲間でもサポートしたり、ムードをよくしたりなど自分にできることを精一杯やってる感じがするんですよね!
(戦闘面も自分の役割と自分の出来る事を精一杯やっています!)

部活で例えると、自分よりうまい後輩を自分からサポートして、チームに貢献する感じのポジション。スラムダンクでいうとメガネ君に近いです!

そしてその自分にできることを精一杯やった結果が、
仲間からの信頼だったり、超絶美人の嫁さんの18号と結婚した。

そして我々一般人が一番求めるであろう
「人生を幸せに生きている」キャラの代表格である!

と思います!!
それが鳥山明さんがクリリンを通じて我々に伝えたいことじゃないかなと思いました!!

以上!クリリンの魅力でした!!最後まで読んでいただきありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?