見出し画像

二人目育児は想像以上に幸せ、だけど仕事との両立は想像以上に過酷

今年1月に生まれた次男。
なんとあと1ヶ月で1歳に(うぉ〜早すぎる〜お誕生日の準備をしなければ)。

私はフリーランスwebデザイナーになるために長男1歳の時に勉強をスタート、2歳でいきなり開業、そして3年目となる今年に次男を出産し産後2ヶ月お休みしてすぐ復帰、細々と仕事を続けて今に至ります。

長男の時の育児はもちろん何もかもわからないことばかり。
でも二人目育児も別の意味で未知の世界でした。

子育てに感じて思うことは「ただただ可愛い」。

一人目の時ってなんかもう一生懸命すぎて、必死すぎて毎日があっという間で「赤ちゃん可愛い〜」ってゆっくり思える余裕もなかった気がします。

もちろん幸せな日々だったけど、もっと純粋にのんびり楽しめたらよかったなぁって戻りたくなることもしばしば。

だからあの時と比較すると純粋に次男はめっちゃくちゃ可愛い。

二人目育児は大変だよ〜って周りから聞いていたので不安(あと長男を可愛がりすぎて二人目を愛せるのかという不安も実はあった)が大きかった。

けど想像以上に育児自体は楽しいのです。
そして二人を平等に愛するってこういうことか!本当にできるんだ!母の愛ってすごい!とかも思っちゃってます。

だって二人ともほんとに可愛い。

兄弟並んで遊んでいたり左右対称の寝相で布団に並んでいる姿を見ると母性がMAXに(笑)。

長男とは毎日ケンカしていますけどね(^◇^;)

・・・・と、次男可愛いしか言っていないのですが本題はここからです。

二人兄弟の育児をしながらのフリーランスの仕事。
これははっきり言って想像以上に大変でした。
私甘く見ていました。

せっかくなので月齢毎にどんな感じかちょっとまとめてみます。

二人目ということもありかなり適当なことも多いと思いますが悪しからずm(_ _)m

生まれたて〜3ヶ月くらいまで

このころが一番楽だと思います。
なぜならひたすら赤ちゃんは寝ているから。

ただ母体の回復という意味ではしっかり体を休めた方が良い時期。

私は2ヶ月で復帰しましたが、年齢のせいもあって産後の回復が遅く傷や後陣痛、腰痛etcが最初はなかなか辛かったです。

あと最初は特にメンタルが不安定だったと思います。
コップが割れただけでなぜか大泣きしたりしてました。

でもなぜかアドレナリンが出ちゃう時期でもあって、復帰前から結構PCを触っていました。ブログめちゃ書いていましたね。

復帰後に依頼をもらって「よ〜しやるぞ〜」とギアが一気にかかりすぎて知恵熱を出したことも(笑)

復帰後にいきなりプチ講座もやって、クライアントさんとZoomして小さな制作業務もやってましたね。ブログもかなり書いていました。

4ヶ月〜6ヶ月くらいまで

ちょっとずつ寝る時間が減ってきます。
けどまだまだ寝てくれるので楽チンでした。

二人目で強く逞しいのもあるかもしれないけれど、5ヶ月くらいまではZoom中ずっと寝てくれてることも多くこの頃までは全く預けなしで仕事をしていました。

今でもいつ仕事してたっけ?って思ってしまうのですが、日中も寝かせながら作業してたし夜も起きて結構ガンガンやってました。

またプチ講座をやって、講義+コンサル+添削と言ったスクール形式のサービスをやりつつ、サイトメンテナンスしたり、ブログも書いてました。

・・・でも5ヶ月入って離乳食始まって6ヶ月ごろにはちょっと預けなしでお仕事をすることに限界を感じていました(毎月やろうと思ってたプチ講座はこの時点で諦めました)。

7ヶ月〜9ヶ月くらい

育児が大変になってくるのは実はこの頃。
そう、本番はここからなのです。

理由は3つ。
①離乳食が本格化してくる(2回食→3回)
②動きだす子が多く目が話離せなくなる(これは個人差あり)
③寝る時間が短くなってくる

そして、ママの疲れもピークに達する時期だと思います。

私自身も母乳育児なこともあり、夜何回も起こされるのは慣れっこだけど「あ、私結構しんどいかも」って自覚したのがこの頃でした。

ただ、これを見越して仕事のスケジュールは立てていたので大きな連続講座がなんとか終わって仕事自体は空けていました。それは自分としてはすごくよかった(もう限界にきてた)。

しかし、急な依頼を受けたこともあって久々に制作業務をやらせてもらい、短納期であったこともあり結構しんどかった時期です。

7ヶ月頃から3時間程度預けられるような場所にお世話になり始め、大変助けられました(しかし移動もあるから3時間はあっという間でした)。

母乳=預けられないって思いがちなのですが、このくらい(もっと前でも)になれば数時間は大丈夫です。冷凍母乳で対応してくれる保育園とかもあるので(めんどくさくてそれは私はしなかったのですが)諦めなくても大丈夫。

もちろんミルク飲んでくれたらそれが一番いいのですが・・・我が子、兄弟共にミルク・哺乳瓶ダメな子でした(^◇^;)

10ヶ月以降〜

産後うつで命を自ら断つ人は9ヶ月が多いとどこかで聞きました。
なんかそれを聞いて納得してしまって。

私自身もこの頃が仕事は結構辛かった(ていうか現に今もかなり辛い)。

育児自体はすごく楽しい、最強に可愛い。
いや、もう一番ムチムチな時期で足にいつもスリスリしてしまうし、やっとハイハイして頑張ってる姿やつかまり立ちを覚えてドスッと座る姿は本当に微笑ましいのです。

預ける時間も長くなってきてMAX6時間、週に2回ほど預けられるようになってきています。

なのになんでしょう、どうも私はエネルギーが枯渇してしまっているようで頭が全然働かなかったり、PCを開くも全然何も出てこなかったり・・・

あとはお打ち合わせも増えてきたり

そして時間があっという間にすぎてしまうものだから、結局夜に起きてやらなきゃ!となって・・・

でももうこの頃は疲れがピークですね。
夜はぐったりしてしまって、もう夕飯も食べないで一緒に寝落ちしてしまうこともありました(長男は夫任せ、ごめん、ありがとう)。

夕ご飯の支度してお風呂入れただけでももうOK!とそんな時は自分に言い聞かせますが、どんどん仕事はたまり焦りも大きくなってきます。

結論:まだ模索中、だけど産後1年目はもっと休んでいいのかもしれない

ということで、現在進行形。
まだまだ悩みながらお仕事と育児となんとか両立(できているのか?)しています。

二人目だし多分最後の赤ちゃんタイムになるので、やっぱりもっともっと一緒にいたいなという気持ちが最近は強いです。

だからフルで預けて仕事!という気は全然ないし、長男と次男別々の園に送って行くのがちょっとしんどかったりもして「私何やってるんだろう」って思ってなんだかよくわからないけど涙が止まらない日も結構あります。

仕事もうまく進められず滞って、でも「いいよ〜」って言ってくれるお客様に囲まれていて感謝感謝なのだけどそんな状況にもどかしく悔しくもあり、なんだか色んな思考がぐるぐると回っている感じです。

ブログなんて全く(多分3ヶ月くらい・・・)更新できてなくてこのnoteもすごく久々に書いた。やっと書けた。

正直何が正解かなんて誰にもわからないし、人によって正解なんて違う。
正解なんてないのかもしれない。

うん、でも多分産後1年目って結構大変な時期なんだと思います。
出産て交通事故にあったようなダメージだよって言われるもんね。

でも身体だけじゃなく心もまだまだ不安定。

もう来月1歳になっちゃうんだけど、もうちょっと次男との時間、しっかり楽しんでゆっくり過ごしたいなとの気持ちが最近は強いです。

この先どうなるかはわからない、でもそれも楽しんで、まぁなるようになる、って進んでそれもぜ〜んぶ糧にしていけたらいいのかなって思います。

でもね、二人目だから余計に感じるけど「子供の今は今しかない」
これはほんとにそうだと思う。
もちろん私もお仕事はしっかり責任を持ってやりたいと思っている。

けど、子供との時間はほんとに戻ってこないから。
そして何よりも自分の身体、健康は大切。

だからこれからの人にも「ちゃんと自分の手当をしてあげてね」って言いたいし、私も来年はもう少し自分の体を気遣ってあげようって思ってる。

そんなこんなで、ダラダラ書いてしまったけど、産後1年目+フリーランスな私のリアルを綴ってみました。

またブログにもきちんとまとめたいと思います。

読んでくださってありがとうございます。


未経験コネナシスタートのフリーランスwebデザイナーからのリアルを赤裸々に綴っています。ご支援いただけましたら幸いです♡