見出し画像

出来なくて苦手なことにこそ宝が眠っているのかもしれない(前編)

ブログがお久しぶりになりました。

書いてはまとまらず、書いてはまとまらず、下書きだけが溜まっていく……という状態で、綴ることが好きな私は久しぶりに心が折れかけました…w

好きとはいえ、エネルギーが乗ってないものは出したくない。
自分が納得して言葉になったことだけを書きたい。…ってね、鬼完璧主義なのですよ(笑)

それでも過去記事にアクセスがあって、なぜか読者さんが増え、読んでくださってありがとうございます。



さて本題ですが、最近ふと自分の音感について考えたことがありました。
(今日は本論まで長いです、ごめんね)


私は幼少期から絶対音感を持っているので、流れてくる音楽やメロディーは全て「ドレミファソラシド」の音階で聞こえてくるのが常です。

…って書いても、言葉だけじゃ意味分からないですよね(笑)

例えば、近くで救急車の音が鳴ったら「シーソーシーソー」にしか聞こえないし、LINEの通知音ももちろんドレミの音階で聞こえる…。

↓これ全部、ドレミで聞こえてるのでピアノで完全再現できます。聞いた瞬間に。即時。


これを最初に話したのは長い付き合いの親友だったんですが、めっちゃくちゃ驚かれて。


え、どういうこと?どんな世界に生きてるの?


って。私もその反応に驚いて、爆笑だったんですよね(笑)

私にとっては、音楽や生活の中で聞こえるメロディーが音階じゃなく聞こえることの方が「?」で仕方なくて、むしろ興味があります。

絶対音感が無い人って、どんな風に音を聞いてるんだろう……?って本気で思っているし、むしろ羨ましかったりもするのです。


というのも、
絶対音感があると小さな音ズレですらも気付いてしまって、カラオケや音楽番組が純粋に楽しめない…(笑)

あ~~~~ピッチがズレてるよ~~~~!!!

って瞬時に察知するから、もうそっちに集中しちゃって、それ以外が入ってこずw

そんな神経質さがあるので、耳にした曲は基本的にその場でピアノで弾くことができます。

いわゆる「耳コピ」なんですが、実態を言語化すると超まどろっこしいです(以下が私の感覚の言語化)

主旋律は全てドレミの音階でハッキリと聞こえていて、ピアノの鍵盤のどの位置で弾いてるかどうかも込みで、耳に入ってくる。

主旋律を下支えしているコード進行(主にベースが担当している音域)も同時に聴きとっているので、Cメジャーとか専門用語が分からない私でも何とな~くの感覚で「ドの次はファだな~」とかが分かる。

それぞれ聞き取った情報を組み合わせて、右手では主旋律、左手ではコード進行をピアノで再現する。
頭の中ではもう完成された音楽が流れているので、それに沿って実際に手を動かして音を出していく感じ。

これは毎回いちいち考えている訳ではなくて、音を聴いてる瞬間から理解しているんですね。

理解しようと思考する時間がマジで寸分もなく、聴いたものを聴いたまんまで歌えるしピアノで弾けるし…みたいな感じ。


ってね、言語化すると超まどろっこしい!w

絶対音感がある人には共感だと思うけど、分からない人にとっては本当に意味不明なはず。

私にとっては「全て音が音階で聞こえてきて理解する」のがあまりに自然なことで、
わざわざ呼吸の仕方を説明しているような感覚です…



で、長々とこんな話をして何が言いたいか?
と言いますと。


自分が何も考えずにナチュラルに出来てしまうことって、まず自覚がない。

そして説明すらも難しいし、教えることも出来ないし、

あんまり学びが無いんです。


私がピアノや音楽を習っている子に「絶対音感を身に着けたいので、教えて下さい!」って言われても、出来ないんですよ…。

なんせトレーニングした覚えがないし、物心ついた時には”そうなっていた”ので身に着け方が分からない。

ピアノや他の楽器を習っている人でも、絶対音感がある人とない人がいて、その差も分からないし。

自然に出来てしまうことだから、その実態にあまり興味も持たないって感じなんですね。

私的には、呼吸や排せつと一緒…。


そんなことを考えていた時に、

「苦手なこと」「できないこと」って宝庫やん!


っとハッとしたのです✨

ちょっと前段で長くなりすぎたので、次の記事に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?