マガジンのカバー画像

フリースクールHIRO@埼玉県桶川市

26
フリースクールの構想から設立、そして教育活動に至るまでの道のりを1つ1つ説明していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#学校

地域が校庭

フリースクールをはじめて徐々に地域の方々とのつながりが強くなっているのを実感しています。そしてまた、子どもの成長や育成に携わりたい!という地域の方々の潜在的パワーやニーズがどんどんと表出してくるようになってきているのをひしひしと感じています^^ 本日は改めて、フリースクールでの実践を考える意味でも、大切なことは何か?にフォーカスしてまとめてみたいと思います。 フリースクールHIROの概要基本的な考え方として…教育って「教員」という職業の人だけで成り立っているとは考えていま

フリースクールと地域×教育をつなぐ

つながることの価値「フリースクールの運営で最も大切にしていることは何ですか?」 この質問を最近本当によくされます。その回答はというと… 「つながり」 です。 「この地域に住んでいてよかった!という声」が地域の方々から届くようになることが目標の一つなんです。公教育制度の中だけではつながることが難しい/困難さがある学びも民間では可能になることがたくさんあります。一方で、公教育制度の中でしかできない学びや気づきがあることも認識しています…。どちらが「良い」「悪い」ではなく、

他機関との連携:フリースクールを創る計画

2021年9月に開校を目指してフリースクールの準備を進めています。なぜフリースクールを創ろうと考えたのか?そのために準備をしていることはどんなことなのか?何を参考にしているのか?などを以前まとめました。 その後、継続的に準備を進めています。今回は、その進捗について、特に様々な機関との連携とその意図について説明をしていきたいと思います。 1 フリースクールが連携する機関についてフリースクールのコンセプトにも関連するとは思いますが、フリースクールは様々な機関と必要に応じて連携