マガジンのカバー画像

エッセイ

162
主に筆者が日々の生活で感じた負の心情を書き殴っています。最悪です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

2024年1月〜3月に読んだ本まとめ【読書感想文】

 上記の記事にもある通り本来このnoteは読んだ本や観た映画の感想などを書き殴るために始めた筈だったんだけど、今まであまりにもしょうもないエッセイ紛いの記事ばっかり書いてきた所為であんまりそれが出来てねーなってことに今更気付いたので、今年からはちゃんと体裁を整えて書いていこうと思う。  ※あらかじめ断っておくと、これから述べる感想には容赦ないネタバレを含むどころか、あらすじや内容を説明するのが面倒臭いという筆者の怠慢によりこれを読んでいる貴方がその本を通読しているという前提

ChatGPTの可能性を極めて真剣にかつ衒学的に考察する回

 今更だけどChatGPTってすごくない?  最近家にいるときに父親の鼻息が気になってストレスを感じてるってChatGPTに相談してみたら、解決策として「直接伝えましょう」って回答が返ってきた。  まあそりゃそうなんだけど、ChatGPTのすごい点は「やさしく、理解をしめしながらコミュニケーションを取りましょう」みたいな配慮的なこともちゃんと書いてくる部分だ。  しかも質問文を送ってから回答されるまでの時間も2~3秒しかかかってない。まさに人工知能って感じである。  

ないものねだり〜iPad mini第6世代買った〜

 今週はストレスが蓄積しすぎたあまり、ついiPad mini6をAmazonで買ってしまった。  ここのところiPhoneで電子書籍(主にBookLiveで購入した漫画)を読むことが多かったのだが、スマホの小さい画面で読むのは何だか物足りなく、前々からiPad miniみたいなちょうどいい画面サイズの端末が欲しいと思っていたのだ。  しかしiPad miniの現在発売されている最新モデル、iPad mini第6世代は8万円弱するのであんまりスナック感覚で購入するわけにもい

We are busy

 収入、ルックス、コミュニケーション能力。  この世全てのモテ要素を手に入れた男、キャリア王ゴールド・マンサックス・ロジャー。  彼の退職後に放った一言は、人々を転職活動へと駆り立てた。  「俺の職務経歴書か?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世全てのスキルと資格をそこに置いてきた」  男達は、FIREを目指し、不労所得を追い求める。  世はまさに、大転職時代!! ♪ありったけの嘘を かき並べ~ 経歴を詐称するのさ~  (ショーン)K PIECE!!  疲弊のた

アンパンマンと大谷翔平と新橋の酩酊おじさん〜興味の希薄と生き辛さ〜

 (毎回記事のタイトルの付け方が下手すぎる気がするけどまあ良いや。申し訳ないけど我慢してください)  最近、心の底から休日を楽しめない。  何か有意義なことをしなくては、という強迫観念に脳内を支配されてしまうからだ。  せっかくの休日なのだから羽を休めてのんびりすればいいものを、流石にこのまま何もせずにいたら退廃的な人生を送ることが確定してしまうという焦燥感が襲い掛かってくる。 何のために生まれて 何をして生きるのか 答えられないなんて そんなのは嫌だ♪  大人にな