マガジンのカバー画像

エッセイ

162
主に筆者が日々の生活で感じた負の心情を書き殴っています。最悪です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

この世すべての「負」の体現者

 突然だが、このnoteアカウントには以前から書き溜めている下書きがいくつか存在する。  毎週時間の空いた時に続きを書こうと思うのだけど、ジムに行って筋トレをしたり昼寝をしたりピザポテトを食べたりしているうちに時間がなくなってしまい、もういいや来週書こう、ということになる。阿呆である。  人生においてもこういった「やりかけていたことを途中で放擲し、別のどうでもいいようなことに時間を浪費してしまう」という悪いケースが多々存在する。  急に謎の学習意欲に駆られて英語や歴史の勉

鬱岡修造の低血圧万歳

 自分がもう27歳であるという現実を受け入れられない。僕がもし樋口一葉(享年24)だったらもうすでに生涯を終えている。これは非常に恐ろしいことだ。  20代も後半に差し掛かってきたということで、ただ茫洋とした焦燥感だけがじわじわと身を蝕んでいくのが感じられる。早くなんとかしないとまずい。しかしやはりなんか全くやる気が起きない。どうしようもないことに。  この間、沖縄のとある島で海水浴をしたら異常に日焼けをして火傷の域までいってしまったので急遽現地の病院で診てもらったのだが

お前は真の納豆を知っているか

 労働に勤しむ日以外の昼食には大体納豆を食べている。納豆は健康食と言われているだけあり、栄養価が高いから習慣的に食べることはヨシとされているが、現在夏休み中である私の身には毎日のように納豆を食べることがだんだん苦痛に思えてきた。要は飽きたのである。  そんなら食べなきゃいいという話であるが、冷蔵庫には未開封状態の納豆が充満しており、わが家は自然派倶楽部系の生協から定期的に納豆が配達されるため、食わずに放置しておくとやがてパックでジェンガを形成出来るぐらいの量の納豆が家に存在

真っ白な未来

 漸く念願の夏休みを獲得し日々の喧騒から離れている訳であるが、沖縄の方に小旅行に行くこと以外に特に予定がない。  たまに数ヶ月先までスケジュールがみっちり入っている人がいるけど、一体どうしたらそんなに先まで予定が埋まるんだろう?  学生時代の部活のLINEグループで半強制的な招集号令がかけられることがあるけど、その時に忙しいアピールととられかねない回答をする人間が散見される(ちなみに当方は何の予定もないにも関わらず面倒ごとを回避するために多忙を装う嘘つきクズである)。