マガジンのカバー画像

エッセイ

162
主に筆者が日々の生活で感じた負の心情を書き殴っています。最悪です。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

Japanese Animationのある生活

 社会人になってからというもの、学生の頃のように腰を据えてアニメを観ようと思える気力も体力も喪失してしまいしばらくジャパニイズアニメイシヨン界隈から距離を置いていたが、ここ最近またジャパニイズアニメイシヨンを視聴する習慣がカムバックしつつある。  というのも最近話題になった『ぼっち・ざ・ろっく!』がどうしても気になったからだ。ラジオとかテレビにおいてもプチ社会現象的に話題を呼んでおり、これは元ジャパニイズアニメイシヨンウオォッチャーとして一応見ておかなくてはならないという謎

ロストワン~アダルトチルドレン~

 最近何もかもが上手くいかない。何故こんなにも上手くいかないのか。そして何故こんなにも生きる気力が湧いてこないのか。生きる気力が湧くどころかこの現実世界から早々に手を引きたいという思いが募っている。この倦怠感の原因がなんなのか、極力客観的に分析してみた結果、俺はどうやらロストワン型のアダルトチルドレンに該当するのではないかということがわかってきた。  ロストワン型のアダルトチルドレンとは何か。説明するのが面倒くさいので普通にググってください  要は過干渉な親のもとで育てら

迷いがち

 性格上いろいろと迷うことが多い。  今日も昼飯に何を食べるかでかなり迷った。  もし何も余計なことを考えなければ地元近くにあるラーメン屋で即決だったのだが、明日は仕事の都合上かなり早起きをしなければいけないので腹痛に苛まれるといけない、さすればラーメンは無理、ならリンガーハットの野菜たっぷり系かスープデストックの野菜系でヘルシーに済ます、そしたらリンガーハットとスープデストックではどちらが良いのか、ここからまた逡巡が始まる。  結局見た目的に野菜がたっぷり入ってそうな

「やりたいこと」の最適解は「破壊と再生」

※危険思想関連の記事ではありません ※よくわからない謎の政治的信条を垂れ流す記事でもありません ※そもそもこのnoteにおいて記事のタイトルと内容はあまり関連性がありません  ここのところnoteの記事がかなりマンネリ化してきたので(何故なら常に鬱屈とした感情、労働から解放されたいという切迫感に支配されているからだ)、今後は基本的に今週あった出来事に対して感じたことや考えたことなどを書いていくようにしたいと思う。  要は一週間単位の備忘録だ。とは書いてみたものの、結局来週に