マガジンのカバー画像

エッセイ

162
主に筆者が日々の生活で感じた負の心情を書き殴っています。最悪です。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ターニングポイント

 市の公営体育館で筋トレをし、Netflixでフランス映画の『アメリ』とドラマの『ストレンジャーシングス4』を見て、SUUMOで温水洗浄便座とIHクッキングヒーターの設備がある賃貸を探して土日が終わっていく。食べログでいうところの星3みたいな休日だ。  これから一体自分の人生はどうなっていくのだろう。このままだと永遠にSUUMOを閲覧したまま天寿を全うしそうな気さえしてくる。少し慎重になりすぎているきらいがあるのかもしれない。思い切って行動した結果が凶となることを恐れすぎて

自由と自立

 金も貯まってきたことだしそろそろ子供部屋とオサラバして隠居生活もとい一人暮らしを始めるか~と思う今日この頃なんだけどいかんせん子供部屋にある処分しなければいけないものが多すぎる。  はるか昔に買った萌えアニメグッズや、どうでもいいことしか書いていない日記帳など、もはや自分が所有していたことさえ忘れているようなものが沢山ある。  捨てるにしても親の目をかいくぐり処分するのは実家暮らしである以上困難だし、仮に出来たとしても量が多すぎる。  そもそも一人暮らししたいという動

チンアプの憂鬱II〜マッチングアプリの罠〜

 この記事の続き。  前回、自分がインターネットを介した邂逅に抵抗があったのになぜチンアプ(マッチングアプリの略)を始めてしまったのか、という問いかけに答えを提示しないまま終わってしまっていた。  結論から言えば、このまま普通に今まで通りの生活を続けていけば本当に生涯における休日のほとんどを家の中で過ごすことになるだろう、という危惧が芽生えてきたからだ。  当方もともと気の知れた友人が極端に少ない上にそのほとんどがいまや既婚者となってしまったため、休日に誰かと一緒に出掛