マガジンのカバー画像

エッセイ

162
主に筆者が日々の生活で感じた負の心情を書き殴っています。最悪です。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

肉体の崩壊

 ストレスからか脇汗が異様に出るようになり、僕は俗に言うワキガを発症してしまったみたいだ。  あと何故か最近鼻毛が異様に伸びる。今日なんか仕事を終えてマスクを外すと鼻のてっぺんの部分に短い鼻毛が2本付いていた。  もう僕の体は終わりです。 おしまい

Language Learning with Netflix

 4月28日は海外ドラマの日らしい。ということでNetflixでストレンジャーシングスを観てから寝ようと思う。    僕は語学学習の一環としてLanguage Learning with NetflixをPCにインストールしてあるから、海外ドラマや洋画を観る時の設定はいつも英語字幕英語音声だ。そうすると英語字幕の下に自動的に日本語で訳された文章が表示されてくる。  しかし大体いつも英語字幕を追いきれなくて日本語訳の文章の方ばっかり見てしまうので、本当に英語学習が出来ているの

社交性と貯金残高

 完全にこんなブログを書く労力なんかないぐらいに疲れてるんだけどあえて書きます。  とにかく月曜日は仕事が疲れる。特に今日なんか人によってはゴールデンウィーク中だからそういう人の対応なんかもしなきゃいけない。プライバシーの権利により詳細は控えさせていただくが、まあ世間一般の人間が休めば休むほど働かなくてはいけなくなる類の仕事をやっているのだ。  仕事を終えて疲労困憊で帰り道を歩いているとコンビニに寄って甘いお菓子や柑橘系の飲み物を買いたくなる衝動に駆られる。が、つい最近見

ムッコロ月曜日

 寝不足で頭痛はするわ外出自粛で気晴らしも出来ないわで全然充実した土日を過ごせなかった。  もともと充実した土日なんか外出自粛の風潮が発生する前から存在しなかったのだから仕方ない。  この暗澹たる局面が終わっても変わらずにradikoのタイムフリーで深夜ラジオ番組を聴きながら日々の生活を耐え忍ぶだけだ。  今日なんかNetflixでテラスハウスとアニメ観て近所の川沿いを散歩してローストビーフを作ってたら一日が終わっていた。こんな日曜日で平日の5日分の心労が回復するのだろ

情けは人のためならず

 平日は毎朝めざましテレビの午前6時55分ぐらいから始まる天気予報を見てから家を出る。基本的に朝は仕事に行きたくなさすぎて嘔吐寸前の状態がデフォルトなんだけど、お天気キャスターの阿部華也子さんを見て眼福を得ることにより辛うじて精神を平常状態へ持っていくことが出来るのだ。ちなみに阿部華也子さんは僕と同じ1996年生まれということを最近知ってかなりショックを受けた。同じ世代の人間でもこんなに差があるって現実はあまりにも非情で残酷すぎやしないだろうか。  と、まあそんなことはさて

多分3日で飽きる

ふ~ん、これが今流行りのnoteってヤツか。興味ねーけど暇だし見学だけしてくかよ……(少年スポーツ漫画の導入部分)。 こういうブログみたいな媒体って自己顕示欲旺盛な人間がやるものだと思われがちだけど、好きなことを自由に書くことでストレスフルな日々を生きている人間のガス抜きとしても機能するはずだと僕は信じている。 とは言ってもこんなことを書いていられるのは金曜日の夜だからであって、いざ月曜日を迎えるとあまりにも仕事がストレスフルすぎてこんなん書いてる場合じゃねえよアホって感