見出し画像

【準備編①】全日本ジムカーナ選手権の観戦に行こう!

ジムカーナ観る専門のMeeOneです。
LIVE配信をきっかけに、全日本ジムカーナ選手権を観ることの楽しさに気がついた私は、ついに現地観戦することを決めます。
これが、簡単なようで様々な準備が必要で、困惑しましたね。
今回は、初心者から見た観戦準備についてお話しします。


1.そもそも全日本ジムカーナ選手権って?

 参加型モータースポーツと言われるだけのことはあり、身近なところで競技会や練習会が行われているジムカーナ。いったいどれくらい開催されているのか気になるところですが、計り知れないので割愛させていただきます。

 JAF公式戦では、「全日本」以外に、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州といった各地域で開催される「地区戦」があります。文字通り、地区のチャンピオンを決める競技会として、まずはここを目指す選手が多いように思います。中初級向けの競技会も開催されているので、ここから始めて上り詰めていく感じでしょうか。

 では、全日本ジムカーナ選手権とは、いったいどのような競技会なのでしょうか。考えるまでもなく、「全日本」と謳っている以上、国内最高峰の競技会であることは想像できると思います。
実際には、日本チャンピオンを決める競技会と言えばわかりやすいと思います。国内各地で8〜10戦開催されるため、チャンピオンを目指すには、国内転戦は必須で、休暇が取りやすい環境とある程度の財力が必要になってくると思われます。知らんけど笑
ですので、このレベルまで到達するとさまざまなスポンサーがついて、サポートをしてくれることになります。最早「誰でもできるのがジムカーナ」レベルではありません。
なんだか選手も一気に雲の上の存在に思えます。

2.観戦パスを手に入れよう

 全日本ジムカーナ選手権も他のモータースポーツ同様に、一般観戦ができます。
ですが、大々的にチケット販売をしているわけではないので、自分で情報収集する必要があります。
詳しくは、JAFホームページの競技会スケジュールから、各試合の主催者サイトを見るのが手っ取り早いです。ただ、主催者サイトのリンクがなかったり、サイト内が分かりにくいのが難所です。

ほとんどの観戦客が、ジムカーナドライバーさんであったり、その関係者だったりするので、一般的な入手方法ではないのが現実です。
ここで私のような完全に興味本位で観戦するだけの人は、主催者サイトをチェックして、当日観戦パスがあるか、しっかり調べておかなければなりません。もう、ここでちょっとしたハードルの高さを感じますよね。

 【知っていると便利用語集】
 ・ギャラリー(観客)
 ・エントラント(選手)
   ・オフィシャル(公式スタッフ)
 ・パドック(ドライバーや関係者が過ごす場所)
 ・パス(観戦用チケット)

3.観戦に必要なものは?

 開催場所によって異なります。

 観戦席が整備されているところもあれば、ただの草むらだったり、そもそも座るスペースがほとんどないところもあるみたです。

とは言え、外であることに変わりはありません。本格的なアウトドア対策が必要になります。
運動会やバーベキューやキャンプのようなイメージだった私が思いついたもの。
 ・虫除けスプレー
 ・日傘
 ・日焼け止め
 ・タオル
 ・帽子
 ・飲み物

他に何が必要なのかわからなかった私は、SNSで何を持っていったら良いのか困っていることを発信したところ、ジムカーナドライバーさん達が親切にいろいろ教えてくれたのです。

全日本ドライバーさんから地区のドライバーさんまで、本当にいろいろな方が親切に教えてくださいました。
 【追加で教えてくれたもの】
 ・プログラムやエントラントリストを挟む
  ためのバインダー
 ・クーラーボックス
(砂川に特化したものは除く)

4.まとめ

 初めて参加することには、ちょっとした勇気と行動、下調べが必要です。何もしなければ始まらない。興味をもったら即行動。自分で動けば、きっと誰かが手を差し伸べてくれます。

そんな優しい世界のジムカーナ。
ドライバーさんたちの優しさもまた魅力の一つです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?