見出し画像

子供が大学卒業までにかかった教育費用は本当に1,000万円になったか?


子供1人を育てるのに、
1,000万かかるといわれています。

本当に、1000万かかるのか?
を、検証してみたいと思います。


洋服代、食事代、習い事は抜いています。

我が家の場合を、計算してみました。

性別 女
現在 24歳 

  1. 幼稚園に入園 2年保育(私立)

  2. 小学校(公立)

  3. 中学校(公立)

  4. 高校(公立)

  5. 大学(私立)

という、一般家庭にある教育でした。


幼稚園に入園 2年保育(私立)

幼稚園、2年間で、868,000円

入学金   120,000円
月謝    27,000円×24ヶ月=648,000円
制服代   80,000円
お道具代  20,000円(1年に10,000円)

小学校(公立)

小学校6年間で、458,400円

給食費  4,400×72ヶ月=316,800
PTA会費  300×72ヶ月=21,600
修学旅行代(6年生)  20,000円
自然教室代(5年生)  10,000円
お道具代     約  90,000円
(体操着、水着、絵具、たて笛、上履きなど)


中学校(公立)

中学校3年間で 642,400円

公立のため学費ゼロ
給食費  お弁当のためなし 
PTA会費  400×36ヶ月=14,400
修学旅行代(中学3年) 60,000円
制服・体操着     100,000円
塾代(2年間)    360,000円
部活費用電車など    72,000円
携帯電話代       36,000円

※給食がなく、お弁当だったので食費が
 月10万円になった時でした。


高校(公立)

高校3年間で、482,000円

公立のため学費ゼロ
給食費   お弁当のためなし 
PTA会費  400×36ヶ月=14,400
修学旅行代(高校2年) 100,000円
制服・体操着     100,000円
教科書代        30,000円
定期代         237,600円


※給食がなく、お弁当だったので食費が
 月10万円になりましたが、携帯電話代は
 アルバイトで出してもらっていたので
 中学生より減りました。


大学(私立)

大学時代は、いろいろかかりました。
合計で、5,440,000円

入学金       300,000円
学費(4年間)   4,000,000円
入学スーツ      50,000円
ゼミ合宿    ゼロ(コロナのため中止)
教科書代(4年間)   80,000円
定期代 (4年間)   400,000円

成人式         300,000円
袴(卒業)        70,000円
自動車学校       240,000円


学費だけで、簡単に計算すると

7,890,800円


わぁ~。

生まれた時からの
食費や、洋服、習い事も入れると

やっぱり、1,000万円以上は
かかる計算になりました。


我が家は、最低限のことしか
お金をかけていませんでしたが、

それでも、1000万円。


もし、0歳児から水泳や
英会話を習わせていたら、

もっとかかる計算になります。

小学校、中学校、高校も
私立だと、2,000万円くらい
かかるかもしれません。


これでは、若い世代の人たちが、
子供を産まないなぁ~、と思いました。


最後までお読み頂き、ありがとうございました💗

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますと、とても嬉しいです。

フォローは100%返します。 応援よろしくお願いします
💗



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,579件

#給料の使い道

358件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!