マガジンのカバー画像

オリジナル定石課題を週一回解く。【一級建築士製図試験対策】

毎週水~金曜日にオリジナル課題or試験本番で使える実践的な知識を配信します。 定石課題は15分以内で解けるテーマを持ったドリル形式の問題となります。正解が一つだけではないことから…
試験本番では試行錯誤している時間はありせん。いつも同じ手順でとけるエスキスの方法を確立する必要があ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#エスキス

骨格の設計(リニア型)

今回の課題は、大空間、屋上庭園(広場)、コア、吹抜けの配置等、設計する要素が盛りだくさんです。難易度も少し上がり実践的な課題内容となります。 課題条件が複雑になっても、基本通り先に廊下を通すことです。(1階以外の階) 30分以内に1/400のエスキスを完成してください。時間が無い方は倍コマでのエスキスでもかまいません。 今回の課題は難易度が少し高いので動画視聴後にお願いします。 https://youtu.be/Mi8vjjDVbv4

有料
380

原則の確認プランの骨格を作る②(廊下を通せ)

まずは前回の復習です。 Q.下記のようにグリッド及び外形が決まったプランに 約75平米の居室Aを8室、   約50平米の居室Bを4室  配置せよ。 居室を配置する前に先に廊下を通してしまうことがポイントでしたね。 廊下の通すと有窓と無窓の分割ができます。 廊下を通した上で、有窓の部分に間仕切り壁を立てるように区切っていけば完成ですね。 廊下を通すことによって無窓ゾーンと有窓ゾーンに分割して有窓ゾーンに居室を配置していくということです。 その上で大きな居室は角部に

有料
380

何故あなたのエスキスは失敗するのか?

エスキスの要点は図面を成立させる要素を言語化して抽出し判断すべき要素に優先順位をつけておくことだ。本番ではあれもこれもという全ての要素を頭にいれてもその手法を本番で使える余裕はなくシンプルなルールで解けるように頭が整理されてなければ合格はおぼつかないだろう。 エスキスが得意な人は何か特別な才能を宿しているのではなく実は無意識に図面を成立させるシンプルな手順が頭の中で整理されているだけだ。 エスキスは図面を成立させる各要素で不利になる条件を選択すると一挙に難易度が上がる。 つ

有料
280