もう一度会いたい営業マンになるには

ハローネイチャー。みなさん、営業頑張ってますか?

ノンノン、営業は頑張るモノではなくて楽しむモノですよ。

そうでないと、営業マンなのに営業しない!!そんな僕みたいなダメリーマンになってしまいます。


ではでは、そうならない為に、一歩先行く営業スキルを今日は皆に教えちゃうよ!!


情報を制するものは営業を制す

いい営業マンは、商品に付加価値をつけるのが上手です。またその付加価値が営業マン自身だったりします。

その為、身だしなみに気をつけたり、自信があるように振る舞ったり、あの手この手を使いますよね?

でも、一番響くのは情報だったりします。

僕は前職でこんな実験をしました。


同じ職種の営業マンに同じ質問をしたらどうなるのか?


その時、僕のいた福祉用具業界は法改正で大きな危機にさらされていました。

まさに、他社の動向が知りたかったのです。


そこで営業にくる3名の方に「法改正の対策を他社はどのようにしていますか?」とお聞きしました。


Aさんは「どの会社も苦しんでいますね。同じように出方を見ている感じです。」


Bさんは「そうですね。大手〇〇は▲▲の理由で□□しています。一方で大手☆☆は◇◇です」


Cさんは「大変ですよねー。聞いておきますね」


至極簡単な話ですが、やはりもう一度話を聞こうと思うのはBさんの情報力ですよね。

Aさんは全体的な傾向は掴めていますが、具体的な部分の情報は持っておらず、こちらと同じレベルでした。


Cさんは、対応早いよ!!動き早いよ!!ってタイプの営業ですが、調べておきますの後、調べました!!からやっとAさんの返答でした。


ここではBさんにフォーカスしていきたいと思います。


マクロ情報とミクロ情報

営業が知っておくべき情報は大きく別けて2つあります。

それは、業界全体的な動向といった大きな部分とそれを踏まえて、各社どのような方向を見ているかといった小さな部分です。

例えばこんな感じです。

A子ちゃんはお洒落が好きな女の子。A子ちゃんとの会話を盛り上げるにはファッションの話が欠かせません。

そこで、太郎くんは考えました。ポクポクポクチーン!


そうだ!コンビニへ行こう!!

太郎くんは、コンビニにある女性ファッション誌を読みあさりました。

そして、全体的なトレンドを抑えました

太郎「ふむふむ、今は大きめなカチューシャをつけるのがトレンドなんだな」

しかし、変態女好きの太郎くんはここで終わりません。


「ゲヘヘ、A子ちゃんは□□のモデルが好きって言ってたな」

そこで、Instagramを使って□□さんを調べ上げました。さらには、同じ界隈で活躍してるモデルもフォローしました。

A子ちゃんは、初め太郎くんに興味がありませんでしたが、太郎くんからこんなLINEが入りました。


「今度の土曜日、カリビアンナイトというカフェに一緒に行きませんか?ここのクリームソーダが絶品らしいのです。勿論、ご馳走致します。」


本来、なんでこの人は私とカフェに行きたがるの?と勘ぐりたくなりますが、それ以前に実はここのカフェ、A子ちゃんが好きなモデルが紹介していた少し高めのカフェだったんです。

友達と行くには痛い出費。

ここでA子ちゃんの悪魔が囁きます。「太郎に奢らせちゃえばいいのよ」


………デート当日

太郎くんは、しっかりトレンドを抑えているA子ちゃんのカチューシャを褒めました。

男性は「服装可愛いね」とかは言いますが、具体的にどこが可愛いかなどは言いません。


カチューシャを褒められたA子ちゃんは気分上々です。


そして、こう思いました。

太郎くんとは話が合って面白い!また会いたいなあ


そう、太郎くんは情報を制したのです。


営業マンが特に必要なのはミクロ情報

ここでは、大きな部分の情報をマクロ情報、小さな部分の情報をミクロ情報とします。

それは何となくかっこいいからです。

マクロ情報=、ミクロ情報=、は上記で話しましたね。

まず、営業に必要な情報はどっちか?


さーどっち??



そうです!正解は両方です。

ここで言いたいのは、皆さんマクロ情報を得る事で満足していませんか??

一歩踏み込んだ、また会いたい!と思われる営業は皆、ミクロ情報を大切にしています。


とか、書きましたが実際はわかりません(笑)でも、大事だと思いませんか?

昨今ではスマートフォンという悪魔の玩具により、情報が入手しやすくなっています。

そう、世間はマクロ情報で溢れているのです。

浅く広い人が、沢山いる世の中です。あなたの目の前にいるハゲ親父もマクロですよ!何が?あれが!


ですので、ここで価値がでてくるのがミクロ情報な訳ですよ。

その上、営業の強みってなんですか??

そうです!!営業していい!!多くの会社にアポをとっていい!!!といった特典があるわけですよ。

様々な会社に通って、様々な会社の愚痴を聞いて、少し内ももを撫でてあげて、セクシーな胸元があいた服を着て、笑顔でひたすら愚痴を聞いてあげるんですよ。

笑顔が大切ですよ。

薄利多売。最初はお金を使わせないんですよ。

そうすると、お客さんはリピーターになりますよ。

勝負は誕生日、いや、相手がサプライズをしたいと思った時、そうその時


大金が動くのですよ。



すみません、ついついキャバ嬢のお話をしてしまいました。


ですので、ここで言いたい事はミクロ情報が大事だよ。アーア、アーア、アアアー

情報を取りに行く

さてさて、ここからは実践編です。

kuroさん、そうは言うけど、じゃあどうやってミクロ情報を取るんだよ?


フォフォフォ、まぁ慌てるでない。まずはお茶でもどうじゃ??ワシはお茶が好きでのう。


もう方向性が全くわからなくなりましたので、普通に考えましょうよ。


まずは、ネットでマクロ情報得ますよね。

ネットの使い方は沢山ありますよ。僕の場合はグーグルアラートを使ってます。

気になるワード


キーワードを入力していると、ヒットした記事を毎日gmailで送ってくれるのです。

それとか業界ニュースのアプリとかです。


で、それをTwitterで発信して、反響が多いモノのミクロ情報を取りに行く。


なんて考えてましたが、Twitterなんて皆無視ですよ。リアルでも無視されてるのに、Twitterでも無視ですよ。


オレニンゲンキライ


なので、実際に営業先で聞いてみます。

〇〇ってニュースになってましたけど、△△さんのところはどうですか?


そうなんですね!!さすがです!!


因みに△△さんは、どんな事が気になってますか?


みたいな感じです。


後は個人的にこの情報持ってたら面白そうだな!と思うものは、聞くようにしています。

二段営業

営業ってさ、断られるから嫌だよね。

こっちも傷つくし、相手も不快になる。誰も幸せじゃない。

こんな寂しい世の中、僕は変えたいよ。


散々営業して、断られて上司にネチネチ言われる。

マジで、殺したいよ。上司だけじゃなくて上司の家族も殺したいよ。


ダメダメダメ!!そんなディープな世界行っちゃダメよ。

今から、気楽な営業「二段営業」っていう手法を教えるから早まらないでね。

うん、大丈夫、これは無料だよ。

だって僕は君の笑顔が見たいだけだから。


じゃあ始めるよ。


用意はいいかい?


まずは、ヒヤリングさ。


ヒヤリングだけするんだ。


営業なんてしちゃダメだよ。心が痛むからね。心が傷まない温かい営業をするんだ。違う。営業はしちゃ駄目なんだ。


「お忙しい所すみません、3点だけ、お聞かせください。」


「御社では〇〇は使っていますか?」

「△△についてどう思われますか?」

相手「すみません、ワタシ事務なのでニホンゴワカラナイ」

「それではご担当者様いますか?いいえ、結構です。今回は名前だけ聞かせてください。」


そう、これだけです。


聞くだけ。


まずは少量聞くだけ。出来れば担当者も聞いちゃおう!一石二鳥だね。


営業しないから断られないし、相手も不快にならないよ。


そうやって情報武装をします。

ここでミクロ情報を集めているのです。


次に電話する時は「〇〇さん、□□についてお伝えしたいので、少しお時間頂けませんか?」


アポ取り成功です!


いや、失敗する事もあります。

しかし、失敗しても情報が得られているので、自分の担当エリアの地域特性なんかもわかるわけです。


上司に「おい!太郎!!なんでオメーは契約とってこれねーんだよ?」

太郎「はい!申し訳ございません。こちらの地域では、まだ20%しか△の環境がなく、当社の製品を設置できる状況にございま」

上司「うるさいんじゃボケェ!!営業は数字が全てや!!しのごのいってないではよ契約取ってこいやー」


といったやり取りも可能ですね。


また会いたい

最後に、よく女の子は「面白い人が好き」とか言いますよね。

顔が悪い僕含めたブサイク集団は「この子はええ子やぁ、この子を笑わせよう」って思ってすべらない話を暗記します。

でもここで言う面白い人って言うのは


佐藤健みたいな顔で、前澤社長くらいお金を持っていて、青汁王子みたいに散財してくれる。

そんな人を女の子は「面白い人」と言っている訳です。


芸人がモテるのは何故か?

それは、笑わせるからではなくて、相手の感情を読むのが上手で喜ばせる事が出来るからです。


もう一度会いたいと思わせるのは簡単です。


まずは笑顔!幸せオーラを出す一番の近道は笑顔なんです。

暗い人にもう一度会いたいですか?

と言う事で笑顔です。


次に、相手にメリットを与え続ける事

よく、ギブアンドテイクなんて言いますが、テイクを求めちゃダメですよ。

営業はギブギブギブ


ギブアップー!!


その、精神が大切です。


最後に期待です。

次回、こうご期待!次に、合うときはもーーーとおもろいですぜ、お主も悪やのー


ぐっへっへっ


これだけです。

まとめると

1,笑顔

2,メリットを与え続ける

3,期待を持たせる


この3つを意識すれば誰でも素敵な営業になります。


さぁ、今から営業やってきます!!みなさんも試してみてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?