見出し画像

そんな偶然ってある!?

年末夕方の報道ニュースをリビングで見ていた時!?

えっ!!福岡の交差点での車の衝突事故!!なんか見覚えあるよー??

福岡にいた時のマンションの1階に、車が半分以上めり込んで衝突しているではないか!!」シェアメイトに「あーあれ、以前住んでた時のマンションよ。」

・・・

話は飛んで、婚活の話でしたね。

・・・SNS婚活アプリを始めて2ヶ月目で、何となくお茶友達みたいな彼が出来ました。初っ端から、豪華すぎる演出で、フレンチな高級店、テーブルクロスには、私の名前入りの刺繍。ワインのラベルもネーム入り(私の)キャビアを別に注文してくれるという贅沢な演出。さすが東京!

始めから、違和感ある人でした。

もともと、この頃も男性不信気味ではあったので、いくら口で好きと言おうと、将来結婚しようと言われても信じていませんでした。悲しいおばさんのサガですね。

・・・上京当初は仕事にも、生活にも(時間・お金)余裕なく

手取り25万円前後

共益費込みの家賃と生活費4万円

子供2人の仕送り18万円

大学の学費8.3万円→貯金で補う

保険・奨学金の支払い3万円

生活費が、どうしても足りないので、保険を解約したり、休日も看護師の派遣に行ったりしていた。なので、当然、私は自分の食費代が浮けばラッキーぐらいにしか思っていなかった。結婚する気もさらさらなかった。

だが、時折、彼の発する言葉に癒されるときがあった。どんな人も情が湧くものです。

「障害のハンデを持って生まれてきた子は神様の子なんだよ。繊細で感受性豊かなんだよ。人より出来ない分、その子にしか出来ないものを持っているんだよ。」(口が上手かったのもある。)2年程、無駄に月日だけは流れたけど、お互いにこれだから信頼関係は築けなかった。

後、気になる所もあった。彼は、言葉と行動にギャップがありすぎるのである。

言動が伴っていない人を、私は信用できないのである。

彼が、まさにそう!

・・・

そして、同じ頃に、身体の不調があり気が弱くなっていた。人間都合が良いものだ。自分に弱みがあるとめっきり心も弱くなる。子供たちが心配でたまらない。

シェアハウスでの共同生活のおかげなのか、赤の他人と偽家族のように暮らすのに慣れすぎて1人暮らしが不安になると言う不思議。。。同年代とも、いつの日の頃なのか、違和感を感じるようになっていた。他人同士なのだから違和感は当たり前なのかも知れないが、特に、マイナス思考の人に昔の自分を感じるようになってきていた。少しは、前向きに考えられるようになって来たんだなと感じる。同年代の人でこのマイナス思考が多いと感じる。話がズレるがSNSの男性やシェアハウスの人達はプラス思考が多い。そして、そのような環境は心地良いものである。

シェアハウスは、他人の生活音だけでホットできる。挨拶も交わさない顔もわからない隣人の生活音は耳につくのかもしれないが、普段話さないシェアメイトでも、同じ所に住んでいると言うだけで勝手な仲間意識がつくのか、シェアメイトの生活音は心地よい。

そして、一生涯大切に思える家族のような存在のシェアメイトが、この2年のうちにSNSで結婚したことも大きかった。そして、側でずっと応援してくれたことも大きかった。「大丈夫よー。ただ、寄り添って一緒に暮らしてくれるだけでもありがたいと思わない??」

確かにそうだ!

いまはただただ、寄り添ってくれる人の存在がありがたい。お互いの事を大事に思えるだけで十分なはず。(私は、わがままなので、自分の事を先に好き・興味を示してくれる人じゃないと鈍いし、気持ちが向かないようだ。)

・・・そして、またもや偶然が重なる。

・・・夜中、急に話したくなったらやってくる看護師仲間がいる。

その看護師仲間が泊まりに来て、ベッドでふたりとも横になり、私はウトウトしかけていた時、おもむろに、彼女が私の顔の前に携帯を差し出して来た。彼女の友達からラインが来たらしく、彼氏とのツーショット写真を見せたかったようだ。

「ほらほら。見て!彼女ねー。面食いなはずなのに、今の彼氏はイマイチなのよねー。と言いながら、見せられた!?」

・・・え!そんな偶然ってある!?

(2年間、付き合っていた彼と、友達の友達、彼女とのツーショットだった。)二股?いや、私はただのお茶友達みたいなものだった。

。。。よし!今度こそ、歳だからとか言って誤魔化さず、真面目に婚活しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?