見出し画像

パソコン廃棄.comさんの映像制作を行いました。

モーショングラフィックスはAfter Effectsで制作し、ナレーションはVOICEVOXという音声合成ソフトで作ってます。最終的にPremiere ProでBGMなどと合わせて完成、という流れです。

ぶっちゃけ「映像制作」と表現しましたが、それが適切なワードかどうかは、この世界線ではまだ新参者の僕ゆえに、実はわからないんです。ただ少なくとも「動画編集」というククリではなさそうな予感はします。

一般的に「動画編集」というと、お客さんから撮影データをいただいて、それをカットしてくっつけて、文字テロップを入れて、BGMと効果音をつけていく、というまさに編集作業に対してマッチするワードだと思うんですよね。

イメージとしてはユーチューバーさんがよくアップしている風な動画です。

しかし今回のように、誰に何を伝える映像にするのか?というところから始まり、絵コンテを考え、それに合わせてアニメーションを作っていく、というのは編集作業ももちろん工程としてはありますが、それは一部であって全部じゃないわけです。

なので「映像制作」もしくは「動画制作」と表現した方がしっくりくるのかもしれません。

とはいえ、ですね。きっと「動画編集」と表現した方が、見つけてもらいやすいですよね。ピンポイントで「映像制作」「動画制作」「モーショングラフィックス」でサーチしてくる人はまだまだ少ないでしょうし。

ちなみにモーショングラフィックスとは、文字やイラストなどを動かす、つまりアニメーションさせた表現のことで、動画の一部に使われていたり、今回のように全編通してモーションさせてるケースもあります。

静止画やスライドショーも良いんですが、モーショングラフィックスにした方がより訴求効果を期待できるので、動画広告などでよく使われる手法です。YouTubeを見てるとたまに流れてくるので、一度は目にしたことがあると思います。

モーショングラフィックスの説明などググると、動画コンテンツのジャンルの中では比較的、実写で撮影するより手間もなく短期間で納品でき、制作コストも安価、ということが書かれていたりしますが、コレは少し誤解されそうな説明です。

確かに全編モーショングラフィックスで表現するなら、ロケも不要、演者さんも不要で、実写の撮影がない分コストは抑えられますが、逆にいうとそれらを全て脳内で構築し、2D(あるいは3D)に落とし込まなければなりません。

例えばボールを投げる、というアクションひとつとっても、撮影した方が圧倒的に早いです。イチからモーショングラフィックスで作るとなると、絵を描き、動きに緩急をつけてアニメーションさせる、ということですので、実写撮影にはないスキルも求められます。

どちらが難しいというのは一概には言えませんが、少なくとも実写より安価で簡単に制作できる、という印象を与えるのはよくないですね。編集だけならPremier Proで完結できますが、モーショングラフィックスとなると、Premier Proに加えてAfter Effectsの習得も必要ですし。

つまり、それなりに難しくて、それなりにコストもかかるのがモーショングラフィックスです。

とはいえ、モーショングラフィックス界隈の中では比較的、大手さんよりHHH WORKSはコストを抑えたご提案ができます。もちろんモーションで表現する「映像制作」ではなく、カットやテロップ付けなどの「動画編集」も承っております。

ご興味のある方は是非!

・・・・・・

お仕事のご相談は「仕事依頼」メニュー、もしくはメールにて。
eurekafrog@gmail.com


ずっともやしを食べて生活してます。。。サポートしていただけたら野菜炒めに昇格できます。よろしくお願いします。