見出し画像

広域農道柿の茶屋へ

原付二種友の会会員であるS氏から呼び出しがあり、朝から広域農道は柿の茶屋までハンターカブで出動。
呼び出しの内容はというと、氏の乗るハンターカブ(CT110逆輸入副変速つき)のエンジンを先日オーバーホール。シリンダーボーリングしてオーバーサイズピストン(+0.75)を入れたのだが、最近エンジンヘッド周りからなにやら音(?)のようなもの(あくまでも感覚的な感じ)がするのでどうかな〜と。

サンデーメカニックのフランキーモーターサイクルにわかるかどうか分からんけど(変な日本語)、まあ行くわってことで出向くことに。

画像1

S氏とは以前神戸自動販売機うどんツーに出かけたっきり久しぶりである。

チョイ乗りが多かったので吸気側バルブにカーボン噛み、ピストンスカート下部に若干の擦り傷があったのだとか。
マフラーはモトサルゴ製のステンレス、スプロケットはフロント15T、リヤ41Tのええ塩梅仕様である。

画像2

じゃあちょっと走りましょうかってことで、お互いのバイクを交換して試乗。

画像4

画像5

小気味好いステンレスマフラーサウンドを奏でながら走るハンターカブ。まろやかな印象。ヘッド周りから異音?発進するときに違和感?特にわからないな〜。上り坂でも4速のままでトルクフルに走っていく。いいんじゃない。
そして、自分のバイクの走っている姿見る機会ってほとんとないので人に乗ってもらうのいいね。

画像5


そんで柿の茶屋には新ハンターカブCT125もお目見え。タイヤ交換してるけど太すぎだろ・・。

画像6



最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。