見出し画像

空と海と集中力❤

こんばんわ〜
そろそろヒーターが欲しい今日この頃。
我が家はまだ許可が出ませんので、こっそり部屋の暖房つけてます💦
痩せて思った!
痩せている人はこんなにも寒い思いをしているのか!
ミートテックの力恐るべし💦
年齢のせいもあるんでしょうが💦

※※

本日は「集中力」について考えてみました。
最近、ほんと集中力がなくなったなぁと思っております。。
前に書いたのですが、私はテレビっ子。
最新のドラマはまず全て録画する。
日本のドラマに限らず、昔はよく見ていた韓国ドラマも。
だいたい網羅してたけど、
最近は、1話は見るんだけど、その後が続かない。。
1話も途中で止めてしまって見ない。
というのが増えた気がする💦
これは集中力のせいでしょうか???

編み物も1段編んだら飽きちゃう。
昔から飽き性ではあるけど、やり始めたら止まらなかったもの💦
仕事も大掛かりなものほどやる気になってたけど、今や、はぁ…とため息ついちゃう💦

年々、集中力が落ちてるなぁ。。

では、集中力を高めるためにどうすればいいか調べてみました!

まず、ダイエッターには強い味方。
・低GI値の食べ物。
低GI値の食べ物を食べると2時間後が集中力のピークになる。
お昼前に集中力が切れるのはその為だったのか!!
食後3時間に間食でブドウ糖を摂取することで集中力を回復できるそうだ!

・青色
青色は心身を落ち着かせ集中力サポートとなる。
文房具やパソコンの壁紙を青にしてみよう!
壁紙は既に海の青色だった!
目に入るものを青色に変えてみよっと❤

・外部情報の遮断
職場では無理があるので、家で作業する時はイヤホンで音楽聴きながら❤

・ほか事を考えない
これは……できる時と出来ないときが💦
今日はこれで全く仕事に集中できなかった💦

・バランスボール
バランスボール???
椅子をバランスボールにすると、バランスを常に保とうとするという行動が脳への刺激となり、脳が活性化するのだそうだ!
これはすぐに出来るぞ!試してみよう❤

あとは、やる気の問題でしょうか??
やらなきゃいけないことが沢山あると、あれもやらなきゃ、あーあれもあった、、と次から次へと焦りが出てきます。
集中力も切れちゃいますよね💦
タスクの細分化もきちんと行いと焦りからの集中力低下は防げるでしょうか❤

今週は1ヶ月で1番忙しいので、まずできることから試してみようと思います❤
結果は後日❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?