見出し画像

フランス暮らしの水道料金と電気代が高い!

日本でも電気料金が上がっているように、フランスでも電気料金が上がっています・・・。
そして、フランスは、水道料金も日本と比べると高いんです!
フランスの金額をみると、日本の水道料金って超安い!と感動してしまいます。

フランスと日本の水道料金

日本では、横須賀市のホームページをみると、1㎥あたり200円くらい。東京は、1㎥あたり147円と、参考金額の記載がありました。
(※使用量によって代わる)

フランスは、1㎥あたり3€~5€くらい。(地域によって変わります)
つまり、

1㎥あたり約500円~約800円!!!

たかい。。。。円安のため、円で計算すると高くみえるということもありますが、それにしても、日本と比べて相当高いんです。
(1ユーロ = 163円 で計算 2024年2月時点)

だから、お風呂なんて毎日入ってられませんね。水がもったいない!!となってしまいます笑

ちなみに、私の住んでいる地域では、1㎥あたり4ユーロでした(約650円)

フランスの電気料金

では、電気料金はどうでしょうか。

東京電力のホームページによると、日本では、1kWhあたり、30円だそうです。(使用量によって変わる)

フランスは、1kWhあたり、0.25ユーロ、つまり40.75円です。
(1ユーロ = 163円 で計算 2024年2月時点)

フランスの金額は、EDF(フランスの最大電力会社)の情報を参考にしました。
ちなみに、基本料金のようなものは別です。
参考程度に、私の家では、支払っている金額を使用量(kWh)で割ると、0.29ユーロでした。日本円で、約47円/kWh。

2024年の1月の電気料金は180ユーロ(約3万円)でした。。。泣

私の家は、オール電化なのと、車も電気自動車で、家で充電しているので、高くなるのは仕方ないのですが。。。。
にしても、ちょっと驚きました。
私たち夫婦は、家で仕事しているので、移動しないから、そんなに車使わないし・・・。
(1ユーロ = 163円 で計算 2024年2月時点)

どうでしょうか?電気料金は、あまり変わらないけど、フランスのほうがちょっと高いという感じですかね。

節水・節電をしないとですね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?