マガジンのカバー画像

【英語・語学】KASHIWAの試行錯誤

7
学生時代から今にかけての語学に対する考え方勉強法などをまとめています。
運営しているクリエイター

#キャリア

【語学】私の英語学習ツール変遷②社会人独身時代編

みなさんこんにちは!昨日のnoteでは、貧乏かつ時間があまりとれない学生時代の英語学習ツールについて紹介しました。 次は私が社会人になってからかつ独身時代という、比較的お金も時間もあった頃の英語学習ツールをご紹介できればと思います。 学生時代との違いは? ①の記事で書いたように、学生時代は金無し、時間もあまりなしということでNHKラジオの英会話講座のテキストを購入して受講していました。 社会人になってからも英語を使う機会がそこそこありましたが、社会人になってからは以下の

【キャリア】英語をもっと頑張りたいと痛感しました

こんにちは、ミドサーワーママのKashiwaです! 転職して約1週間になりますが、ちょっとした壁が出てきました。 英語です。皆さんは英語お好きですか?私は決して英語にアレルギーがあるわけではないのですが、英語の登場シーンが多くて圧倒されています。 教育教材の半分が英語でした。。!入社直後にオリエンテーションとして、リーダーの方から「コレ学んでおいてね」と宿題をいただきました。その宿題を見ると、テキストの半分くらいが英語で書いてあり、動画に至ってはすべて英語で説明されているの