マガジンのカバー画像

【英語・語学】KASHIWAの試行錯誤

7
学生時代から今にかけての語学に対する考え方勉強法などをまとめています。
運営しているクリエイター

#学び

プライドを折られたおかげで英語の学習を真剣に考えたお話【ゴールを設定するの巻】

こんにちは!今日は先日私の勤務先が出展した展示会にて、英語学習について考えたことをシェアします。 皆さんは英語はお好きですか? 私は昔から英語は結構好きで、学生〜独身時代まではTOEICや英検も積極的に受けたりと、少なくとも英語で苦い経験。。みたいなものは特になく、楽しいイメージが強いです。 (実母がビートルズやKISSなどの欧米のバンドが好きで『英語ができると楽しいよー』と吹聴してくれたところが大きいです。彼らの歌が教育に良い歌詞かどうかはまた別ですが汗) 今の勤務先

【語学】私の英語学習ツールの変遷①

こんにちはKashiwaです! 新しい職場で英語を使うシーンが多い事から、英語を勉強しますというお話を先日の記事でいたしました。 私は以前にも英語を勉強していた時期があったのですが、昔と比べて英語(というより語学全般)の学習ツールが増えたことに感動しています。 なぜツールが増えたほうがいいか理由と、私の語学ツールの変遷をご紹介しますね! 語学の学習ツールが増えたほうがいい理由 人によって学びやすさや確保できる時間、金銭事情が違うからです! 学びやすさでいうと、耳から音声