マガジンのカバー画像

SPOTLIGHT

20
まだ隠れている素晴らしいアーティストたちをフィーチャーし、みなさんに音楽との出会いを提供する新企画 “SPOTLIGHT”
運営しているクリエイター

#music

柔らかい雰囲気で何気ない日常を等身大の言葉で歌うsaya.の魅力とは?(前半)

#14 saya.(サヤドット) うっとりするようなやさしい歌声で、どこか懐かしさを感じさせるsaya.。 彼女のもつ不思議な魅力は何なのか、音楽への想いから探っていきます saya.プロフィール 岩手県出身、東京を拠点に活動するシンガーソングライター。 1st single「抱き締めたい」タワーレコード新宿店、タワーレコード盛岡店で販売中。 好きでやっていること、好きなものを共有したい どこか懐かしいような、流れるような清らな音楽を創るsaya.(サヤドット)。周

ジャンルレスな音楽性で、縦横無尽に新たなカルチャーを生み出すScreech in2 the Rain.の魅力に迫る!(後半)

#13 Screech in2 the Rain. インタビュー前半では、Screech in2 the Rain.さんの音楽そのものについて詳しく語っていただきました。後半では、メンバーそれぞれが音楽を始めたきっかけやバンドに対する想いに迫ります! 前半はこちら 音楽に出会ったキッカケアーティストとして活動の幅を広げる彼らだが、それぞれが音楽に出会った原体験、そしてアーティストとして生きていくことを決意するに至るまでを語ってもらった。 あきら:「小学生の時にBUMP

ジャンルレスな音楽性で、縦横無尽に新たなカルチャーを生み出すScreech in2 the Rain.の魅力に迫る!(前半)

#12 Screech in2 the Rain. ヴィジュアル系(以下V系)でありながら、従来のV系が持つサウンドとは違った雰囲気を持つScreech in2 the Rain.。 ジャンルの枠を超えて、新たなカルチャーと音楽を生み出している彼らの真髄に迫ります! Screech in2 the Rain. プロフィール 東京を拠点に活動するヴィジュアル系ミクスチャーバンド。C.Karterの名義でヒップホップの現場でも活動するVo.タカのラップと耳にした人々を魅了

仕事がつらいあなたの心も軽くなる、社会人バンド ざ・えんど が送る最高のひねくれ社畜ロック!(後半)

#11 ざ・えんど インタビュー前半では、”社畜ロックバンド”というユニークな芸風や音楽性の裏にひめられた想いや、バンド結成の背景について語ってくれた ざ・えんど さん。後半では、音楽活動における挫折や葛藤、そして今後の展望をお聞きしました! 遠距離でつもる不満、、、それでも仲直りしてくれる相方でよかった。 遠距離のまま音楽活動をスタートさせたざ・えんどの2人。 これまでの挫折や葛藤について聞いてみたところ、”すれ違い”が起きてしまっていた遠距離での活動中は、彼らにと

仕事がつらいあなたの心も軽くなる、社会人バンド ざ・えんど が送る最高のひねくれ社畜ロック!(前半)

#10 ざ・えんど (前半) 社会人に特化したトピックを歌にすることで、仕事に悩む若手社会人を元気にしたいと音楽活動を行っているざ・えんどさん。 今回は彼らの思いや、ちょっと珍しい結成背景など、秘められた裏話に迫ります! ざ・えんど プロフィール 2016年に島根で結成し、東京を拠点に活動する”社畜ロックバンド”。 ポップなメロディーにひねくれた歌詞を乗せて、若手社会人の仕事に対する叫びを歌にし、元気を届けている。 社会人ならではの話題と独自の視点で社会人を元気に。

天狗界から舞い降りた、若手天狗族集団 The TENGUZ。日本に収まらず、世界にその音楽を轟かしたいと語る、彼らの姿とは?(前半)

#6 The TENGUZ (前半) 天狗族・・・馴染みのない出立と圧巻のパフォーマンスで、自らの存在を人々の記憶に刻み込む彼らは、なぜバンド活動を始めたのか、そして何を目指しているのでしょうか。 台湾でのフェスにも出演し大盛況で幕を閉じ、海外での人気も爆発寸前。 今回は座長である九鳳磨砂瀧(クボマサロウ)さんへのインタビューを通して、謎多き The TENGUZ の姿に迫りました! The TENGUZ (ザ・テングズ)プロフィール <メンバー> Vocalist,

あなたに新しい音楽との出会いを提供する、FRAMUの新企画”SPOTLIGHT”スタート!

FRAMUの新企画"SPOTLIGHT"が始まります。 "SPOTLIGHT"では、まだ隠れている素晴らしいアーティストたちをフィーチャーし、心に響く音楽との出会いを提供します。 ライブハウスによく通ってる方だけではなくこのような方に是非届けたい企画です。 「話題になっているメジャーアーティストよりも、もっとコアなアーティストを知りたい!」 「ライブハウスに行くことは難しいけれど、予期していなかった”お気に入り”に出会いたい!」 「インディーズの音楽ってどこで知れば

ニコニコ動画出身のシンガーソングライター橘田ほのか、アニソン界志望から転身の舞台裏を語る(前半)

#1 橘田ほのか(前半) 関西を中心に、名古屋、東京と活動の幅を広げている橘田ほのかさん。 中学生から始めたニコニコ動画での投稿をきっかけとなり、”ぽんず”の名で2013年にリリースしたオリジナルアルバム「Pondenity」と翌年リリースの「Pondenity2」が完売するなど音楽活動開始当初から実力が垣間見えます。 インタビュー前半では、アニソンオーディションにも多数出場し、現在もアイドルやアニソンの仮歌RECを行う彼女に、シンガーソングライター活動に至るまでの