マガジンのカバー画像

FR0SCのこっち側 【FR0SC】

116
“Inside FR0SC”。 FR0SCの中の人達が、活動の裏側や、考えていること、クリエイティブな活動を語ります。 (それぞれの記事は個人の見解であり団体を代表するものでは…
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

1杯のラーメンができるまでを、0から、原材料を作るところから見てみよう

ラーメンって、日本にいると特に珍しくもないですよね。私がアメリカに英語研修行ってた時、夢を語れ(Yume Wo Katare)という有名なラーメン屋さんが目と鼻の先にあったんですが、結局行かずじまいでした。人間2ヶ月くらいはラーメン食べなくても生きられるみたいですっ(n=1)。 …ここで問題ですっ! その、1杯のラーメンって、どうやってできてるでしょーか!わたしたちは、実際にそれを追いかけてみました。当たり前の裏にあるものを探しに行きます。キーワードは「15ヶ月と5974k

楽しい文通のススメ

 最近は実際に人と話すことが出来ずにzoomやラインで会話することが多いと思います。やっぱり画面上でずっと人を見ていると、何か物足りないように私は感じます。  そこで私は文通友達を募集してみることにしました。文通は電話やラインよりも何倍も時間がかかりますが、その人の文字の大きさや丸み、言葉使いからもその人の性格が伝わり、「あっこの人はここに生きてる!」と感じるのがわたしは好きなのです。 それに遠い場所から送られた方が手紙が届いたときのワクワクが増えます。 本来は手紙は自

いきなり焼きおにぎり【簡単飯】

世界の3大不可思議の1つと言われてるんですが、焼きおにぎりが突然食べたくなると、決まってその家には冷凍の焼きおにぎりはないと言われています。これは世界の理なのです。 今回は、本当はお醤油の話でもしてお煎餅を焼こうと思っていたんですが、生活が限界すぎて、おばあちゃんのようにはポタポタできなくて、だからかわりに速攻飯のお話をしますね。 そもそも、焼きおにぎりとは… おにぎりを焼いたものですね。 焼きおにぎりの歴史は古く、紀元前一世紀ごろの、おにぎり状のものを蒸して焼いたものが

ザラメを作りたかったが、カステラは焼けてしまった

みなさんがザラメとどういう出会いをしたかはわかりませんが(良ければコメントで教えてくださいっ!)、わたしはカステラの下についた、あれがきっと初めてです。 あのときの子供が、ザラメってなんだろうと調べるくらいには、大きく育ちました。感謝感激。 日本は、国内消費の砂糖の6~7割を輸入に頼っています。しかし、スーパーに並ぶ、あの姿のまま輸入されているわけではありません。粗糖という形で日本に入ってきます。 粗糖とは、wikipediaによると 製法は途中まで黒砂糖と同じであるが

塩が届いたのでパンを焼いた

「「カルボナーラを0から作りたい!」」 …というわけで、塩の歴史・作り方リサーチをしていたら、欧州のほうの塩作り事情が見えてきました。 塩作りの基本は、この記事で書いたとおり、かん水(塩分濃度の高い水)を作ってそれを煮詰めることです。 海水だと3%しかないので、すごく重労働で時間も燃料もかかってしまうので、かわりのもっと塩分濃度が高いものを使うことが割と要になってきます。日本だと、藻塩や、入浜式、揚げ浜式など塩田の方式が有名です。 カルボナーラの起源は、レシピとして残っ

狩猟についてってみた話

ヘッダの画像は獲ったイノシシで作ったものです。 ついこの間、鶏を絞めたばっかりなんですが、今度はイノシシの頬肉がほしいとチームのメンバーが言い出して、狩猟についてってみました。 狩猟って聞くと、銃パーーーーンッからの肉ジュウウウウみたいなイメージしかなかったんですが、やっぱりやるのと考えるのじゃ違いますね。 僕は臆病者なんで、罠にかかったイノシシを電気槍をもって息の根をとめるところには参加できなかったんですが、参加した方に動画を撮ってもらってて。あとから見ました。 最