見出し画像

「住宅取得資金贈与非課税」のメリットは非課税だけではない。


親からの資金援助はありますか?

よく聞いていると思います。
そのとき必ず「住宅取得資金の贈与非課税」の話をしますよね?

実はこの贈与非課税には、3つのメリットがあるんです。2つ目・3つ目を知らない営業マンが多いので、話せるだけで「税務に詳しい住宅営業マン」だと思ってもらえます。

そんなポイントをお伝えします。


メリット1 非課税の効果

言うまでもありませんが、贈与税は日本で一番税率が高いです。
3,000万円非課税で贈与したら、1,085万円の贈与税圧縮になるわけです。相続税がかかる人にとっては財産評価を抑えることができます。

画像1


メリット2 相続発生3年以内の持ち戻しがない

通常、親から子への贈与は「相続発生3年以内」は相続評価持ち戻しで、「贈与が無かったと見なされます」。
要はせっかく相続税対策で贈与したのに「何の効果もなかった」ね!っていうことです。が、この住宅取得資金の贈与は持ち戻しがないんです!!これマジすごいです。親が超高齢でも資産移転しきれてしまうんです。

画像2


メリット3 契約日ベースで非課税額が決まる。

契約日によって、非課税額がどんどん減っていきます。
でも冷静に考えてください。
「契約日ベース」で良いんです。その年度までに贈与しなくても良いんです。
要は大きな金額を贈与するかもしれない方は、早く請負契約だけしておけばその枠が押さえられるんです。

画像3


相続を心配されているお客様にとっては、メリットしかない制度かもしれません。


しかし注意点があります。


「親の資産状況」をしっかり把握することが重要です。
そうでなければ、相続税の納税資金や、遺留分対策のためのキャッシュが不足する可能性があります。

要は総合的な相続知識がなければただしいアドバイスができない可能性があります。(お客様を不幸にさせる可能性がある)

心配であれば、相続の専門家(資産税専門の税理士や、相続専門FPなど)に相談しましょう。