可能性

【挑戦する】メンタルブロックを捨てよう!!

「成功」とはなにか?

日々、仕事をしていると、各々が「成功」を目指して頑張っていると思うのだけれど、実際に「成功」って何か、明確になっているだろうか。今日はそんなことをnoteに記そうと思う。

ちなみに、このnoteは、僕が将来80歳くらいになったとき、「35、6の俺、こんなことを考えていたんだなぁ・・。」と思い返すためのものだから、別に、「成功とはこうである!」みたいなことを記述するものではない(むしろできない)。これから僕は、エフイヴグループの皆とともに、その「成功」に向かって頑張っていく立場だから、それを目指す人は、お茶でも飲みながら、一緒に読んでみてほしい。

最近、いくつかの書籍を読んで、また、これまで出会ってきた凄い人たちや、自分の経験を照合し、まずもって、「成功」するためのプロセスを考えてみた。

【1】「成功」とはなにか?

「成功」とはなにか。

たとえば、休日に近くのデパートにいけば、僕が普段買わないような服や時計が売られている。ちょっと高めの飲食店、ちょっとお得な旅行プラン、いろんなものが目に入る。今年で8才・5才になる息子たちには、欲しくてたまらないオモチャやゲームがたくさん売られている。僕は僕で、夜のおともに美味しいお酒やおつまみも買いたいし、「こういうおうち住んでみたい」と戸建ての物件をみて言う息子たちがいる(現在、マンション暮らし)。

ふいに、思う。

世の中の「経営者」という人たち、あるいは、「投資家」といわれる人たちの中には、こういった「モノ」を、好きなときに好きに手にしている者もいる。一方で、僕は、国家資格1つで事務所を開業し、今、いたって平凡な、それはたとえば、「今夜はすき焼きだ」といえば、スーパーのお肉の値札をみて、これとこれにしよう、みたいに思ったりする。

今も別に不満はない。ないが、それでもなお、まだまだもっとやれるのではないか。事務所のメンバーもみんな、もっと生活を豊かにしたいのではないか、そんなことを考えていた折、

「成功」

という言葉がよぎった。こういうのを、思うとおりにすることができるようになることが、「成功」なのだろうか?それとも、そうではないのか?

「成功」の「功」という字について調べてみる。

■ こう【功】 
経験や努力の積み重ねで出てくる効果。ききめ。功用。「蛍雪 (けいせつ) の功を積む」

「功」とは、経験や努力の積み重ねで出てくる効果。つまり、成功とは、「経験や努力の積み重ねで出てくる効果が成る」ということだ。

つまり、「成功」というのは、「自分自身の経験や努力の日々の積み上げられてきたものによって出てくる1つの結果である」ということのようです。

美味しいものを食べるのも、好きなものを買うのも、あるいは、やりたいことを自由にやれるのも、それは、自分自身が経験・努力によって勝ち取るものであり、それらの結果、生じるものであるということのようです。

そうすると、僕らが、「日々、積み上げられる経験や努力ってなんだろう」と考えるわけです。もしかしたら、行政書士試験というものを知って、毎日毎日、テキストを読み、過去問を読み、問題集を解き、何度も悔しい思いをしたけれど、その積み重ねで、今の「平凡な」事務所生活をできていること自体も、1つの結果かもしれません。

そうすると、この先は・・?

事務所を開業すると、その先は、「合格基準点」なんてなくなるわけです。

「とにかく資格試験に合格するんだ!」という人もいれば、「売上」が基準点になる人もいれば、「自己満足度」が基準点になる人もいる。「売上じゃない!収入だ!」と個人の収入が基準点になる人もいるだろうし、「事務所数(店舗数)だ!」、「You tubeのチャンネル登録者数だ!」という人もいるかもしれません。

何が成功かといえば、先ほどの定義のように、「自分自身の経験・努力の積み重ねで出てくる効果」なのですから、人によって違うのは当たり前です。

ただ、いずれにせよ、共通しているのは、成功というものは、

日々の経験・努力を積み重ねる

ことは、避けられないようです。どんな「成功」を目指すにせよ、日々の経験・努力を積み重ねることが共通ならば、「日々、何を経験し、努力するのか?」を考え、セットしなければいけません。すなわち、

ゴールを明確化する

ということでもあり、こうありたいというマインドセットなわけです。

【2】メンタルブロックを捨てるんだ!

ここでこれを書くと、もしかしたらバレるかもしれませんが(笑)、あえて記事ネタとして書きます。先週、僕は事務所のあるメンバーの1人に、

「メンタルブロックを捨てよう!」

と、真昼間から言いました。その人から、「ちょっと時間あります?」と、業務上の質問タイムがあったのですが、そのときに言いました。

・・というのも、僕が思うに、この事務所メンバーは、「やればできる」し、これまでも「やってきた」人です。ところが、2020年になって、やたらと重たい事案を抱えていたせいもあるのでしょう、どうも、日々の言葉の節々から、

「できるかわからない・・」
「〇〇がなければ、できるんですけど・・」

みたいな「口癖」が増えていることに気づいたからです。

とはいえ、僕も業務はすべて把握していますから、案件数だけなら、「できない」ということはまずない。もし、「できない」と感じるとしたら、①業務のアウトラインが引けていないか、②業務に関する知識・経験が浅いがゆえに調べるのに人一倍時間がかかっているか、③優先順位がしっかりついていないために本来あるべき業務負担以上の負担を強いられているか、いずれかのはずです。

たとえば、今、僕は、You tube動画の配信をしていますが、たとえば、「まずは、動画を100本あげよう!」という目標をたてたときに、

(A)「100本はきつい!!」

と思うのか、

(B)月〇本で収録・アップすれば、だいたい〇ヶ月で100本いくな。

と思うのかでは、心理的な負担は大きく違うと思っています。

つまり、(A)のように、「いっぺんにすべてやってやろう」と考えてしまうと、その心理的な負担はとんでもないです。一方で、毎日コツコツ少しずつ積み上げていく(B)の発想であれば、心理的な負担はそこまで高くはありません(そこまで高くないだけで、挑戦には負担はつきものです)。

実は、これは、You tubeに限らず、日常生活でも起こりうる落とし穴です。

行政書士試験には、法令5科目に加え、一般知識等もあるから、とても大変だ!終わりがみえない!!
許認可で30案件抱えている・・とても1人ではこなせない!!

こんな具合です。

でも、おそらくできる人はそうなりません。

行政書士試験で重要なのは、民法と行政法の2科目だ!まずは、夏前までにここをしっかり確立するのが最優先!!憲法、商法は夏場以降に固めるために、今は全体感だけ把握しよう。一般知識は、○○先生の講義をとるなどして効率的にいこう!

とか、

許認可案件30件中、今、動かなければいけない(お客さんとのレスポンスが必要な)のは、14件だ。16件については、こちらからボールを投げているから、1回保留。ということは、14件中、8件はすぐに返信等対応できるからまずそれを終わらせて、特に、入念に調べなければいけない6件はしっかり時間をかけて対応しよう!

みたいに、今の「優先順位」をしっかり見極めて業務着手するはずです。

こういうことを全くしないで、「とりあえず、民法総則から始めよう」とか、「とりあえず、メールが来ているから返信しよう」みたいに、最初にアウトラインを引かないで、目先の作業にとりかかってしまう、いわば、「やっつけ仕事」を始めた瞬間に、「自分の時給が下がる(=余計な負担がどんどん増える)」ということを、意識した方がよいと思っています。

つまり、物事の表面的な「量」に圧倒されてしまい、「やっつけ仕事」を始めてしまうと、

僕(私)には難しい。こんなのできるわけない。現場は大変なんだ!

といった、メンタルブロック、つまり、「自分ができない理由を探す」心理状態になるのだと考えています。

【3】マインドセットの重要性

つまり、メンタルブロックを避けるためには、「自分はできる」というマインドセットを、まず、しなければいけないと思っています。マインドセットとは、

① 自分がやるべきこと(到達点)を明確化する。
② ①のための優先順位づけ(アウトラインを引く)をする。
③ 「絶対にやりきる!」と自分を信じる(根拠なき自信)。

これらがまずないと、その先、どんなテクニック論やツール集めに走っても、思うような成果はでないのではないでしょうか。

セミナー講師や予備校講師をしているとよくわかります。

そんな精神論はいいから、てっとり早くどこが出題されるのか教えてくださいよ(仕事でつかえる技術を教えてくださいよ)

というような意見をいう人の多くは、途中で挫折しているように思います。一方で、合格するとか、仕事で一定の成果をあげる人というのは、共通して、常に「考えている」。

それは、自分自身の心の在り方かもしれないし、自分のダメなところに目を向けているところかもしれないし、とにかく、日々どうすれば、昨日の自分より良くなるのかだけを考えています。

そこには、自分を否定するとか、最初から自分には無理なんて、一切ないんです。

どうすれば、明日は昨日の自分よりレベルアップするか?

こんなことばかり考えている変態なマインドセットをできている人こそ、自分の手に入れたいものをどんどん手に入れているような気がします。

さて、今日もこんな時間になりました。

本日のnoteはいかがでしたでしょうか。僕も、改めて、マインドセットを意識して、明日もまたやれることを全開でやりたいと思います。

それではまた、お会いしましょう!!

【4】フォロー、チャンネル登録、してくれると嬉しいです!!

▼▼こちらより▼▼

画像1

【Twitter】 すべての「窓口」です!フォローお願いします!

村瀬仁彦(むらせ よしひこ) (@yoshihikomurase) | Twitter
https://twitter.com/yoshihikomurase

画像2

【note】 外国人関連法務や事務所経営に関する記事をアップします!

村瀬仁彦(Murase Yoshihiko)|note
https://note.com/fpeve_office2019

画像3

【You tube】 外国人関連法務や事務所経営に関する動画をアップします!

https://www.youtube.com/channel/UCSR2cmZ1-5tb9_EOD1ScbYQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?