見出し画像

【CFP®】2022年第1回試験の合格ラインが公表されて

 2022年7月20日に、CFP®試験の合格ラインが日本FP協会のwebサイトで公表されました。(6月12日、19日実施)
 合格された皆さま、おめでとうございます!

気になる合格ライン

 全50問中の正答数が下記以上である場合に、(課目ごとの)合格となります。試験課目によって多少の差がありますが、概ね従来通りの難易度を反映した結果と言えます。(金融が最も難しく、下記の課目順に難易度が下がり、相続が最も易しい傾向)

 また、日本FP協会のwebサイトでは、会員向けに各課目に関する総評(レビュー)が公表されています。不合格だった方、これから受験される方はぜひ参考にしましょう。

  • 金融 28問

  • 不動産 29問

  • ライフプラン 29問

  • リスクと保険 29問

  • タックス 33問

  • 相続 31問

どう予想していたか

 私が実際に解答して想定した「確実に合格できる水準」は以下の通りです。

 全体的に厳しめに設定していましたが、金融タックスに関していえば、スレスレの水準予想だったので、「予想通り」と考えるか、「もうちょっと分析を」と戒めるか、判断に迷うところです。とは言え、合格できる水準を提示できたことにはホッとしています。

 その他の課目については、ずいぶんと高めの水準を予想していたので、再考が必要だと反省中です。

お声を頂戴しています

 私が開催している試験対策講座の受講者の方々、販売しているテキストの購入者の方々から、多くのメッセージをいただきました。

・講座を聞いて、理解が深まった。
・講座に参加して、弱点が得意分野に変わった。
・テキスト(解答集)を読んで、回答が早くなった。
・解答方法を知って、早く回答できるようになった。(以上、抜粋)

受講者、購入者からのお礼メッセージより

など、合格された皆さまから、私のほうが励まされています。ありがとうございます。一方、下記のようなご意見もいただいています。

・もっと早い時期にテキストを販売してほしい。
・いつでも、何度も視聴できるような動画があると良い。
・短時間で、要点だけを教えてほしい。(以上、抜粋)

受講者、購入者からのご要望より

 皆さまからのご要望に沿えるよう、順次対応していきます。

次回試験(2022年第2回;11月実施)に向けて

 試験対策講座は8月6日より個別指導で、テキストの最新版も同時期に発売に向けて準備しております。受験される方のお手伝いを継続いたします。

 破格で!と言いたいところですが、「短時間で」「効率よく」をモットーに開催・販売しておりますのでご理解いただけますと幸いです。

 改めて、合格されました皆さま、おめでとうございます。CFP®として、ますますご活躍されますことを強く願っております。

 これから合格を勝ち取るべく皆さん、ともに頑張りましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?