マガジンのカバー画像

CFP合格

43
CFP®になるためには、何をどのように学習すべきか。 特に重要なポイントがどこなのか、解説しています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

税制が改正されても、”区別”は続く

配偶者に対する扱いライフスタイルの多様化を反映し、日本でも、結婚せずに同居生活を営む”事実婚”が珍しいことではなくなりました。しかし、”内縁の妻”の場合にはパートナーが亡くなっても法定相続人にはなれないなど、法律上では、婚姻関係にある場合と、いわゆる「パートナー」には大きな扱いの差が存在します。 配偶者と税金所得税の配偶者控除  配偶者に所得があっても、配偶者の年間の合計所得金額が48万円以下(令和元年分以前は38万円以下)であれば配偶者控除が受けられます。  ここでい

東証・名証の再編で変わる、投資環境

4月1日から成人年齢、年金制度など改正されました。新たな成人が人生を形成する過程でさまざまな変化が起きる年と言えます。ほかにも、物価の値上げラッシュも続き、これまでとは異なる家計管理の必要性が生じることとなるでしょう。さらに、金融市場のビッグニュースといえば、4月4日から東京市場(東京証券取引所)の再編です。 4月4日 東京証券取引所の市場区分再編東京証券取引所 は4月4日(月)、現在の市場区分「第1部/第2部/マザーズ/ジャスダック(スタンダートとグロース)」が「プライム