見出し画像

再婚相手とはどこで出会った?私が聞いた子持ちシングル4つの出会いの場

シングルマザーが再婚する流れというと、どこかで新たなパートナーと出会って恋愛をし、結婚するという流れを思い浮かべるかもしれません。しかし、100%ワンオペ育児、かつ仕事をしているシンママさんが多い中、どこにそんな出会いがあるの?と不思議に思うシンママさんもいらっしゃることでしょう。

今回は、そんな子連れ再婚予備軍の皆さんに、私が出会った子持ちシングルさんたちが、どこで新たなパートナーと出会って結婚にいたったか、主だった4つの出会いの場をご紹介します。

1)仕事関係(職場・取引先)

画像1

出会いの場で最も多いのは職場です。同僚だけでなく、取引先やお客様と言う場合もあります。私、ふじこも職場での出会いです。ただ、仕事関連で出会うためには、自分がシンママだということを相手に伝えなければなりません。

でも、すごく近い仕事の同僚ならまだしも、他部署の方や取引先に自分のプライベートな話はあまりしないですよね。実は、仕事関係で出会っている方の多くは、仕事上の飲み会やレクリエーションの場が、お付き合いのきっかけとなっています。例えば家族同伴のバーベキューなどで、実はシンママだったとわかって・・・という具合です。他にも、上司の紹介ということもあります。

2)紹介(親や友人から)

画像2

次に多いのが紹介です。初婚と違って、親からの紹介が多いというのも子連れ再婚の特徴かもしれません。孫たちのことを想って、両親が親族・知人経由で探してくるという例もあります。

次に友人、特にママ友からの紹介が多いです。ママ友経由で同じ学校のシングルファーザーさんを紹介されたという方がいます。子どものこともある程度知っているママ友さんならではの橋渡しです。

紹介については、再婚相手の方も離婚歴があったり、シングルパパさんだったりすることが多いようですが、貴女のことを良く知っている方からの紹介なので、再婚に向けてスムーズに進むことが多いです。

3)ネット(アプリ・SNS・掲示板)

画像4

ネットが発達してきて、マッチングアプリやSNS、掲示板などで出会う方も増えてきています。ただし、住まいの近くの相手とは限らないため、再婚=転居となりお子さんの転校に悩むこともあります。

また、お付き合いしてから相手のことを深く知っていくので、出会いの段階ではわからなかった新たな課題が発見されたりと、再婚までに時間がかかることもあります。

4)結婚相談所

画像3

意外と多いのが結婚相談所での出会いです。職場にもいないし、周囲からの紹介も望めないときは、結婚相談所が有効かもしれません。

シングルマザーであっても結婚相談所でたくさんお見合いして決めたという経験談もよくお聞きします。ただし、初婚の男性は、ほぼほぼ、お子さんを望まれるので、再婚後子どもをもちたいかどうかよく考えての入会をおすすめします。


以上、実際に再婚したシングルマザーさんから聞いた、どこでお相手と出会ったか?について、代表的な出会いの場を4つご紹介しました。この他にも、同窓会、学生時代の後輩、そして元旦那さん!?(復縁)という方もいらっしゃいました。

育児と仕事に追われて忙しいシンママさんですが、再婚したいと思ったら、ぜひ職場の上司や、親・友人などにそのことを伝えてください。意外と紹介が多いです。また、積極的に婚活アプリや相談所を利用するのもありです。

どんな人と再婚したらいいのか、出会いの方法や、再婚相手の条件に迷ったら、お気軽にご相談くださいね。

【こちらもどうぞ】
※マリッジサロン ウィステリアのブログ
 「子連れ再婚した私から悩めるシングルマザーさんへ伝えたい 3つのメッセージ」

※21の質問に答えるだけで貴方の恋愛タイプと相性ぴったりのお相手のタイプがわかる恋愛診断(無料)はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?