見出し画像

『親子で学ぶ!おこづかいプロジェクト』ついに始動☆私の思い

子どもたちのおこづかい。
それは、生きていくのに絶対必要なお金と子どもの初めての出会い✨


・気軽に始めちゃったけど、これでいいの??
・慎重になりすぎてなかなかスタートできない💦
・ウチの子、ぜんぜんお金に興味なくて…


たっくさんのお声をママたちからいただきながら、
これまで、キッズマネーステーションの認定講師として「親子おこづかい会議」を開催してきました。
親子で意見を出し合いながら、我が家のおこづかい契約書を完成させて、
意気込み十分、
「今日から家族でスタートしまー-す!!」
「パパも契約書作ります!!😆」
と親子の笑顔をお見送りしてきたけど・・・

でも、本当はおこづかいって1日でなんとかなるものではない。
子供相手だから根気がいるし、お金のことだから正解ないし、
誰かに相談したいけどするとこないし、ママ友と話すとスッキリするけど
グチ大会で終わってしまうし。。。
ってずっと思ってました!


ずーっとずー-っと温め続けた(モヤモヤし続けてた)プロジェクトを、
末っ子が小1になって少し落ち着いた今、ついにスタートします✨

全部で5回のプロジェクトです!
DAY1:ママのためのおこづかい準備講座
DAY2:親子講座②「魔法使いが教えてくれるよ!私たちの生活にかかるお金」
DAY3:親子講座③「親子おこづかい会議」
DAY4:親子講座④「おこづかい帳から学ぶ!お金との上手な付き合い方」
DAY5:ママの特別講座「私のお金のトリセツを作ろう!」

記念すべきプロジェクト0期は、
5組の親子が参加して下さいます!

それぞれの親子での体験をシェアしながら、
約3か月一緒に走っていく仲間たちです!
ただの友達でもない、子どもたちのプロジェクト☆
その子どもたちと一緒に学び合うママたち。
ワクワクしかないですー-!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?