見出し画像

X(旧twitter)の影への対策

BAN(アカウント凍結)までは厳しくないものの、色々と不便になるシャドーバン(通称:影)について、自称影マイスターの私が対策方法を伝授致します!
※あくまで個人の見解であり、現実には異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。またここでは主に叡智なイラスト起因の影について解説していきます。

影対策の基本

端的にいうと、肌面積(叡智度)を下げる、同じようなイラストばかり投稿しない。 これにつきます。 巷ではRPしない、投稿しない等が言われていますが、ある意味正しく、ある意味間違っています。 規約にもあるように偏った投稿や叡智な投稿が規制の対象です。 なので、それさえしなければ、活動自体はしてもいいんです。 現に私は全ての活動を続けながら、影から復活し、現時点で影になっていません。

叡智とは

対策の詳細を語る前に叡智と言われるとみなさんはどの程度のものを想像するでしょうか?
下に3枚のイラストを用意しました。
みなさんはどう思われますか?投稿しても大丈夫なイラストでしょうか?

イラスト A
イラストB
イラスト C


答えとしては、投稿するのは全てOK(=Xのセンシティブ判定には引っかからないという意味)です。
しかし、この中でイラストAは私だったら投稿しません。
なぜでしょうか?
それはイラストAだけはNSFW(職場では見ない方がいいイラスト)に該当するからです。
BとCはSFW(職場でも閲覧できるような健全イラスト)です。
どれも似たような叡智なイラストじゃないか!何が違うんだ!
と思われるでしょう。しかし、そこがポイントなんです。

日々大量に流れてくる投稿を人が1つ1つチェックしてはいないでしょう。
当然AIで自動判別しているはずです。その中でAIがどう判定するのかが重要なのであって、人の感性は関係ないんです。
なので、投稿する前にAIを使用して、自分の投稿しようとしているイラストがNSFWなのか、SFWなのか判別することをお勧めします。
(PixAIにイラストを投稿すれば、投稿時に判別してくれます!)

影になる原理

と言っても、NSFWであってもセンシティブなイラストでない限り、1つの投稿でいきなり影になったりはしません。
影は一定の閾値を超えた場合に適用されると考えられます。
また評価は単体でされるものではなく、一連の投稿を勘案してされていると考えられます。
投稿1つ1つに点数がついていて、ある期間内の点数の平均値が閾値を上回っていると影になると考えられます。

※例外はもちろんあります。
 例えば、18歳以上向けのコンテンツのあるサイトのリンクを貼って投稿すると、他の投稿に関係なく、影になったりします。

また投稿にはRP(旧RT)も含まれます。自分の投稿が全てSFWであっても他人のNSFWな投稿を大量にRPしたら、影になります。
例:ギリギリ影にならない投稿をしているAさんとBさんがいた時に
  AさんはBさんをRPせず、BさんのみAさんをRPすると、
  BさんはAさんの2倍NSFWを投稿していることになり、
  Bさんは影になります。

ちなみに影には大きく分けて通常時の影と祭りと言われる影があります。
通常時は閾値を少し超えたくらいでは影にはならず、大きくはみ出した人のみ影にしている印象です。(反省を促しているんでしょう)
祭りは閾値外の人は全て対象にして、大量に影の人を出している印象です。こちらは反省というよりはX自体の浄化が目的だと思います。

どちらにしても対象となった方は何もしなければ、アカウント凍結につながっていく危険性がありますので、今までの投稿の見直しをお勧めします。
(必要に応じて投稿の削除を!)

影対策詳細

ここまできたらもう何をしたらよいかは分かるかと思います。
つまりSFWな投稿を基本として、たまにNSFW程度であれば影になる可能性はほとんどなくなります。(全てSFWにするのが理想ですが、それはそれで大変ですし、ここに来る人たちはそれではつまらないでしょう)

実際にどのような投稿をするかというと
私の場合でいうと、メカものや背景画、可愛い系のイラストを混ぜながら、たまにNSFWのイラストを投稿するといった感じです。
(豆知識:メカスーツの美少女はSFWになりやすいです)

しかし、そうは言ってもいいねがたくさん欲しいし、それには叡智が必要でしょ?と思う方も多いかと思います。
でも、私の最近の投稿をよく見て下さい。そこそこのいいねを獲得しているのが分かると思います。
そうなんです。過度に叡智にしなくても、十分なレスポンスは得られるんです。それは何故か?

ここから先はまた次回~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?