見出し画像

ルチルクォーツのあれやこれや

久しぶりに石の話です。かなりスピリチュアルな話題ですし、あくまでも個人の感想ですので、猜疑心をお持ちの方はスルー推奨です。

さて、前々から気になっていたものにルチルクォーツというパワーストーンがあります。クォーツ(=水晶)の中に、針状のルチル(=二酸化チタン)が入っているんで、正式には「ルチルレイテッド・クォーツ」といいます。

で、先々月かな。レッドルチルクォーツというのを購入したのですが、そのお話は以下に書き留めました。

上の投稿でもチョロっと書きましたが、ルチルクォーツにはたくさんの種類があって、一般的にはどれも金運・財運に絡む効果があるとされています。ただ、お金って「稼いだり」「貯まったり」「宝くじが当たったり」「遺産相続でもらったり」と、いろんなルートで懐に入ってくるものでしょ。石のほうにも、それぞれに強みがあります。

ゴールドルチルクォーツ
一般的に認知されている金色の針水晶ですね。直感力や洞察力などを研ぎ澄まし、危険回避能力を高めてくれるので、事業運に長けているようです。いっぱい働いて、ここぞという時に大型契約を決めて、ガンガン稼いで豊かになる…なんて感じでお金が入ってくるんでしょうか。YouTuberのヒカルさんでしたっけ? 彼がやたらとオススメしてたのもコレです。

タイチンルチルクォーツ
色味はゴールドなんですが、針がとにかくバカでかくて太いんです。だもんで「太針(タイチン)」と珍重されるんでしょう。
この石、極めて引き寄せの効果が強いらしいです。幸運や好機をグッと手繰り寄せて、仕事運や勝負運に力を発揮するとか。つまりは事業のみならず、投資やギャンブルにも強運をもたらすということです。中国とか香港とかシンガポールあたりのお金持ちがしてますね。

プラチナルチルクォーツ
こちらは、淡い黒〜銀色の針を内包した落ち着きのある趣。自己変革、成長、お金の流れを掴む直感力を強化してくれるんだそうです。どっちかというと、棚ぼたでお金が入ってくるというよりは、お金の使いどころをキチンと見極め、まわり回って、巡りめぐって、投資に見合ったリターンが入ってくるといったイメージでしょうか。そういうところはタイガーアイに似てるかも。でもパワーはおそらく段違い。その分、相応の覚悟もいるでしょうね。

ブラックルチルクォーツ
黒系の石は、総じて邪気を祓う効果があります。その祓い方にもいくつかあって、持ち主のカリスマを高めて悪意を寄せ付けないパターンがあるんですが、どうやらこの石もそっち系のようです。人から信頼されれば、大きな仕事が舞い込むことがあるでしょうし、人を惹きつける人間力があれば、優れた人材が集まり、事業を拡大させることも叶います。そういうビジネス運や商売運をサポートする石ですね。まぁ、プラチナと一緒で、その分、持ち主にもかなりの働きかけがあるようです。理想を掴み取るには、現実とのギャップを埋める本人の努力が必要です。時にはツラい現実を突きつけられることもあるでしょうし、理想に近づくためにそれなりの労苦を強いられます。金運系の石は、どれもそういった性質を持っています。

レッドルチルクォーツ
同じ金運系にあっても、愛情や情熱を与えてくれるのがレッドルチルの特徴です。人間関係を良好にしたり、衰えた気力を甦らせてくれたりするパワーがあることから、間接的に運気をあげる効果があるんでしょうね。いろんなブログで体験談を拝見すると、他のルチルに比べてソフトな印象というご意見が多いです。

ただし! これらルチルクォーツの厄介なところは、ウソもんも多いです。とある販売業者さんが、ルチルレイテッド・クォーツだと思って仕入れて鑑定に出したら「トルマリン・イン・クォーツ」とわかってガックシされたとか。鉱物としてまったく違うものだったなんてこともあるみたいです。
水晶部分が白濁してたり(トルマリン含有)、針の色や太さが微妙だったりするもの(ルチルではなく全然別物の鉱物)は、厳密にはルチルクォーツといえないんだそうです。

実はわたしが先日購入したレッドルチルさんも、なんだか針の線が細くてボンヤリ濁っているなぁと思ったら、どうもサゲニティッククォーツというものみたいですね。内包されているのがルチルではなく、正体が特定できないサゲニティックということらしいっす。業者さんによっては「これもまた針入り水晶である」として、ルチルクォーツの名で販売させているというから困ったもんです。

なーんか、着けている時の印象がマイルドで、ルチルっぽさが感じられずにいたのでおかしいな〜と思ってたんです。
ピーターサイト×マトリックスパイライトの2本使いの時に感じる「よっしゃ、あともうひと踏ん張りやったるか!」が、このサゲニティッククォーツでは薄れていく。イマイチ気分が乗らない。特に〆切を抱えていて、熱いシャワーを浴びて、毎朝のルーティンのコーヒーを淹れて「さぁ書くゾ」と意気込んでこれを着けた時に確信しました。途端にフワンとヤル気が失せていったのをハッキリ体感したことがありましたんで。

でも、このサゲニティッククォーツも、この石なりの力はあります。才能開花、目標達成、癒やし効果、心身のバランスを整えるなど。たまたまレッドルチルに似ているんで、割を食って、偽物扱いされているだけ。パチモンと呼んでしまうのはあまりにも気の毒なので、比較的穏やかに淡々と仕事を進めたい時は、変わらずピーターくんと組み合わせて着けています。んで、ゴリゴリの仕事モードでゾーンに入りたいときはマトリックスパイライトと選手交代。

あと、老婆心ながら申し上げておきますが、強い石ほど持ち主の気を喰らいます。わたしのコレクションでいえば、黒翡翠さんなんかはマジでエグいですよ。疲れていたり、なんだか調子が出ないなぁって時は、やめておいたほうがいいですね。喧嘩上等、刺されたら倍にして刺しかえしたるっていうくらい気合いが入っていないと、石の勢いに負けてドッと疲れます(気持ちが充実していれば、黒翡翠さんが諍いになりかけた場面を何事もなく収めてくれます)。
ルチルクォーツもよく「着けっぱなしはよくない」といわれるほど強力です。安易に「金運アゲたいわぁ」なんて選ぶなんてもっての外ですよ。

石は、その石が持ちうる限りのパワーで以て、持ち主を全力で支えようとします。ルビーにしろ、翡翠にしろ、このルチルにしろ、強い石は即効性が高い分、物事を達成したあとの疲労感が倍増します。
あんまり、こういうことに囚われすぎてもよくないんですが、舐めてかかると痛い目に遭います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?