【Shadowverse】第18弾カードパック『Storm Over Rivayle/レヴィールの旋風』事前評価【ニュートラル編】
こちらの記事は、Shadowverse第18弾カードパック『Storm Over Rivayle/レヴィールの旋風』の個人的な事前評価になります。実装前の評価ですので、あくまで参考程度にお考え下さい。
こちらの記事はニュートラルカードの評価になります。他のクラスのカードの評価は、上の記事からご確認下さい。
虚無の堕天使・ルシフェル
評価:★★★★★★★★★☆(9)
ニュートラルの新規レジェンドフォロワー。
進化回数に応じて手札でコストダウンするカードで、この手のカードでは初の試みとして、手札に加わったタイミングでもコストダウンが入ります。
本体は「効果で選択されない」&「攻撃されない」と、実質永続潜伏。進化時には相手リーダー含む敵全体に3点を飛ばします。
全体除去またはランダム除去以外では取れないという強力な除去耐性を持ち、本体のサイズも6/6と相当なサイズ。10コストではありますがコストダウンするため、実際はもっと軽いカード。進化回数を稼げるデッキタイプであれば、終盤では低コストで横に置かれるという脅威の存在です。
除去耐性は非常に優秀ですが、その一方で進化を切らないと盤面に干渉できません。また手札に加わったタイミングで公開されるため、相手に警戒されてしまいます。
とはいえ警戒されたところで取りづらい存在なのは間違いなく、デッキタイプによっては取る手段がないこともありえる存在。その除去耐性を活かしてバフを乗せるのは効果的で、各種乗り物系のバフはもちろん、ロイヤルの麗しき美技なんかも非常に強力です。
デッキタイプを問わず採用できるカードですが、進化回数を稼げるデッキタイプでは凄まじい活躍に期待できる一枚。特にエルフやロイヤルといったクラスでは相当進化回数を稼げることもあって、終盤では相当な脅威になりそうです。
ラミエル
評価:★★★★★★★★☆☆(8)
ニュートラルの新規レジェンドフォロワー。
効果ダメージを受けない2コスト2/2の守護。進化後はターン終了時に相手よりEPが多いなら、自分のPPの最大値を+1します。
なんといっても語るべきは、進化後のPPブースト効果でしょう。どのクラスでもPPをブーストできる唯一無二の存在ですが、効果を発揮するにはラミエル自身に進化を切った後、さらに相手よりEPが多い必要があるため、後攻4ターン目以外に活躍させるのは難しそうです。
PPブースト目的だけの場合、発動タイミングが限られており、ブーストするにも2コストと進化権が必要になるため、リスクとリターンが見合ってないかもしれません。特定の理由がなければ、素直にデッキのコンセプトに合ったカードを採用する方が、総合的には後攻側の勝率も上がりそうです。
採用するのであれば、適当に採用するというよりも他に役割があるデッキで、後攻4ターン目ではPPブーストもできる、という使い方が自然。
例えば守護ビショップであれば、効果ダメージを無効にできる守護としても活躍できますし、後攻4ターン目にPPブーストできれば、次のターングランドナイト・ウィルバードにスマートに繋げられます。非常に相性の良いデッキタイプでしょう。
単純に効果ダメージ無効の軽い守護というだけでも十分仕事はあるため、環境によっては汎用的な守護として、様々なデッキで採用できそうです。
放浪する料理人
評価:★★★★★★★☆☆☆(7)
ニュートラルの新規フォロワー。
1ターンに1回、バフを受けた時、ランダム3点除去を飛ばし、さらに3点回復します。また、進化時には魔導装甲車を出す効果を持っています。
恒例の汎用性の高いゴールド枠ですが、過去の似たカードと比較すると、効果の条件はやや厳しめ。構築の段階でバフや乗り物を自然に採用できるデッキにする必要がある上に、2ターン目で即座に発動させるのは難しいですが、その分リターンは大きいものとなっています。
今回の乗り物系アミュレットと特に相性が良いカードで、自由なる冒険者やワイルドリザードといったカードで自然な形でバフすることができます。他には頂きの闘技場も出た瞬間にバフできるため相性は良好。アンリミテッドではエイラの祈祷と効果が噛み合っており、そちらでも活躍しそうです。
進化時に出せる魔導装甲車も嬉しいところ。適当に後続を強化するだけでも強力ですが、デッキタイプによってはコンボの起点ともなるカード。
ペインレスサムライやリジェネレーター・ラインハルトと組み合わせた鉄壁コンボがあるロイヤルや、ストレイホロウ・イルガンノの体力を上昇させながら守護でラストワード起動も促せるネメシスとは相性が良さそうです。
その一方でアクセルヒーロー・マイザーとピースキーパー・ヴィンセントを主軸に据えた保安官ウィッチとは一見相性が良さそうに見えますが、ファンファーレを持たないためマジカルシューターでサーチしてしまう、という欠点があるので要注意です。
氷獄の顕現
評価:★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ニュートラルの新規スペル。
4コストのスペルで、欲望を纏う者、辺獄の悪鬼、異端なる冥獣の3種のコキュートスカードから1枚をチョイスして手札に加えることができます。
相手よりEPが多いなら、2点自傷する代わりに4PP回復し、実質0コストで撃つことができます。
運命への反逆のベルフォメットの弾圧もそうでしたが、カードを手札に加えるためだけに4コストも支払うのは重く、あちらと違って好きなカードをチョイスできるものの、余程のリターンがあるか、または余程やることがない時でなければ、まず普通に使用することはないでしょう。
相手よりEPが多い状態で撃てば実質0コストなので、そちらで発動するのが基本になるでしょう。2点自傷こそしてしまいますが、チョイスしたのが欲望を纏う者であれば、即座に出して回復できるため、この自傷が致命的なことにはならなさそうです。
後攻ではまだしも先行の時があまりに弱いため、普通のデッキで採用されることはないでしょう。使うのであれば、特定のコンボを狙うデッキで採用するべきでしょう。
ネクロマンサーであれば欲望を纏う者を魂の共振を始めとしたリアニメイトで使い回す構築もできそうですし、それ以外にも「自分の残りEPが相手より多いなら、自分のPPを4回復」する効果を悪用し、ウィッチであれば実質0コストのスペル、ヴァンパイアであれば実質0コストで自傷できるカード、ドラゴンであれば鳳凰の庭園と合わせることでコキュートスカードを加えながらPP回復したり等々。特定の条件下ですが悪用手段は色々ありそうです。
あとはラービショップのような進化権の余りがちなコントロールタイプのデッキであれば、状況に応じたコキュートスカードをチョイスできるカードとして、ワンチャン構築に採用される可能性もありそうです。
ワイルドリザード
評価:★★★★★★☆☆☆☆(6)
ニュートラルの新規フォロワー。
3コスト3/3のフォロワーで、ファンファーレで従順な駿馬を手札に加え、ラストワードでは機動二輪車を場に残します。
扱いやすい性能を持つ3コストのフォロワーで、乗り物を活かせるデッキ全般で活躍する一枚。
特に相性が良いのは、やはりアクセルヒーロー・マイザーを有する保安官ウィッチ。次点で自然にアミュレットの種類を稼げるエルフでしょうか。もちろん他のデッキでも3コストとして十分な性能を持ち、さらには乗り物も使えるフォロワーなので、汎用性は高そうです。
ただ、3コストというやや引っかかるコストと、即座に盤面干渉する手段を持たないことは気にするべき点でしょう。
雷鳴のギタリスト
評価:★★★★★★☆☆☆☆(6)
ニュートラルの新規フォロワー。
5コスト2/3とスタッツは控えめですが、1ターンに1回、バフを受けると3PP回復。そしてファンファーレで2枚ドローします。
条件付きですが、2コストで2枚ドローできるのはとても魅力的。PP回復ができない場合は5コストとやや重いため、自然にバフを用意できるデッキで採用したいところ。
バフする手段としては、やはり今回追加された乗り物系アミュレットでしょう。自由なる冒険者やワイルドリザードを始めとして、場に出すカードが豊富に追加されているため、それらを活用したデッキタイプではPP回復の手段に困ることはなさそうです。
他の手段としては、頂きの闘技場によるバフや、王たる光・ベイリオンの王の一閃あたりが現実的でしょう。自然ロイヤルであれば、PP回復することによって王の一閃を加えることができるため、相性が良さそうです。
使いやすさはデッキタイプにもよりますが、相性の良いデッキでは貴重なドローソースとして重宝しそうな一枚になりそうです。
レヴィールの無法者
評価:★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ニュートラルの新規フォロワー。
1コスト1/1のフォロワーですが、バフされた時にさらに+1/+2し、突進を持ちます。エンハンス8ではさらに2体のレヴィールの無法者を出し、自身を含むレヴィールの無法者すべてを+1/+1します。
本体は貧弱ですが、バフを受けることで追加の強化ができるフォロワー。
1コストのフォロワーですが、1ターン目に投げるカードというよりは、乗り物系アミュレットと組み合わせることで強力なフォロワー。例えば3ターン目に自由なる冒険者と組み合わせ、1コスト3/4突進に化ける等。継続的にバフすることでももちろん効果を発揮しますが、能動的に発動させる手段はかなり限られそうです。
乗り物系アミュレットを最大限活用する保安官ウィッチはもちろん、場に出した乗り物系アミュレットを効果的に活用できる1コストフォロワーなので、エルフとの相性も良さそうです。
エンハンス8では追加で2体のレヴィールの無法者を召喚し、+1/+1します。この際にも追加の強化が発動するため、1/3/4突進が3体場に出る計算。
ゴブリンスクラムやフェアリーアサルトと違って進化回数は稼げませんが、終盤に引いてしまった際にも単体で最低限の処理はできるため、そこまで悪くなさそうです。
これがそのままフィニッシャーになることはなさそうですが、盤面干渉手段として、また盤面圧力として活躍する一枚。
このカードの性質上、採用するデッキは選ぶべきでしょうが、噛み合うデッキタイプでは活躍の機会がありそうです。
自由なる冒険者
評価:★★★★★★★☆☆☆(7)
ニュートラルの新規フォロワー。
2コスト2/2のフォロワーで、ファンファーレで従順な駿馬を場に出します。5ターン目以降なら、代わりに機動二輪車を場に出します。
追加のコストを支払うことなく、乗り物系アミュレットを場に出せるのは強力で、バフを活用したデッキはもちろん、アグロ系のデッキでも盤面圧力に一役買ってくれるカード。今回の過労死枠。
中盤以降は場に出すアミュレットが機動二輪車に変わるため、突進付与による盤面干渉手段の増加や、疾走打点の増加に貢献してくれます。アグロ系のデッキタイプはもちろん、特定のフォロワーの進化時効果のため、または相手よりEPが多い状態を維持するため、進化権を温存したいデッキでも、盤面へ干渉できるようにしてくれる、嬉しい効果ですね。
2コストとして無駄のない性能に仕上がっており、乗り物を使うデッキでは検討できる一枚。適当に投げても強力で、今回のバフを受けることで効果を発揮するカード全般とも相性が良いため、様々なデッキでお目にかかることになりそうです。
スパイスシャワー
評価:★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
ニュートラルの新規スペル。
3コストのスペルで、相手のリーダーかフォロワーに2点与え、自分のリーダーを2点回復します。
ただの除去スペルとしてみた場合、3コスト払って2点除去はやや重い。
ですがこのカードは2点除去と同時に2点回復でき、さらに相手リーダーも選択できる、他にない強みを持っています。
除去と回復を同時にできるカードが欲しいデッキや、直接手札から出せる打点が限られてるデッキといった、特定のケースによっては候補に入る可能性もありそうです。
自分のデッキに足りないものを補えるという意味では、とてもニュートラルらしいカードでしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?