見出し画像

機械音痴によるUTAU式人力の作り方ざっくり解説

UTAU式人力の作り方を解説します。

用意するもの→パソコン、フリーの録音ソフト(なんでもいいですが私は「Moo0」というものを使っています)、Audacity、UTAU、Reaper(MIX用のソフトです。あった方がいいですが今回は解説しません。)

1.音素狩り


まずはUTAUをインストールしてください。UTAUのインストールの仕方は各自調べてください。
録音作業をします。人力を作りたいキャラのボイス集などの動画を一本丸々録音します。
それができたらAudacityを開きます。左上の「ファイル」をクリックし、「開く」から先程録音したボイス集をクリックし開いてください。
ここからは地道な作業になります。
まずは一音、ドラッグで範囲選択をし、左上の「ファイル」から書き出し→選択した音声の書き出し をクリックしてください。開いたウィンドウで「UTAU」という名前のファイル(UTAUのアプリケーションではなくファイル)を開き、「voice」というフォルダを開きます。voiceフォルダをピン留めしておくと今後が楽です。
voiceフォルダを開いたら、フォルダ内を右クリック→新規作成→フォルダ で新しいフォルダーを作り、フォルダの名前を人力を作りたいキャラに変えてください。
そのフォルダに先程範囲選択した音が入ります。切り取った音のひらがなをファイル名にして保存してください。
範囲選択→保存を繰り返してある程度音が集まったら、UTAUを開いてください。歌わせたいUSTを開くと楽です。

2.原音設定


プロジェクトのプロパティを開き、原音ファイルセットから先程作ったキャラの名前のフォルダを選びます。そしてツールから「原音設定」を開きます。
原音設定の画面を開いたらまずは「周波数表の編集」と「周波数表の初期化」の間の空白をダブルクリックしてください。隠し機能で周波数表の生成が一括でできます。周波数表が何かは分からなくてもいいです。実行したら次は右側に出ている「名前」と「○.wav」(切り取った音のファイル名)の間の空白をダブルクリックしてください。するとまた隠し機能で軽く原音設定がされます。
ここからはすごく面倒ですし、色々分かりにくい単語が出てきますが便宜上名前が無いと説明しにくいので名前を出しているだけで名前は覚えなくても構いません。
右側の「エディタを起動」をクリックしてください。そうすると音声の波形が出てきます。

人間無骨の「か」の音素


ピンクの幕が「固定範囲」、赤い線が「先行発声」、緑の線が「オーバーラップ」、右の青い幕が「右ブランク」、画像にはないですが左にも同様の青い幕を出せてそれは「左ブランク」と言います。
一枚目の画像にある左上の「s」という表示をクリックすると二枚目の画像になります。二枚目の画像の白い部分が母音を示すものであり、白い部分が濃くなり始める部分に先行発声を置き、その半分辺りにオーバーラップを置きます。固定範囲は黄色い線が中央の赤い線に近くなる手前まで伸ばし、右ブランクは中央から外れ始めたところまで伸ばしてください。
この際に白い部分を残さずに、固定範囲と右ブランクがぶつかってしまっている状態になると音が出ないので注意してください。
左ブランクは保存した音の左側に空白がある時に使います。左側に空白がない時は使いません。

この原音設定という作業が、保存した音全て完了したらやっと歌わせることができるようになります。

3.USTについて

「(歌わせたい曲) UST」で検索すると大抵のUSTは出てきます。が、それが連続音用のUSTであったりローマ字であったりすることは珍しくありません。無論配布されているだけで喜ばしいのですが、そのままでは使えません。

連続音USTの例(夏に去りし君を想フ/Purin様)


そういった際には「プラグイン」というものを使います。
おすすめは「僕の考えた最強のry」というプラグインです。導入方法は各自で調べてください。機械音痴なので覚えてないです。すみません。連続音やローマ字のUSTを単独音(ここで解説している形式)用に変えてくれるだけでなく自動調声も行ってくれる優れものです。

プラグインを導入できて、USTを無事単独音用にできたならそこからはもう歌わせるだけです。コントロール+Wで始音から終音を選択し、再生ボタンを押したら推しが歌います。
高すぎる!や低すぎる!と思った場合は同じく始音から終音を選択し、左上の編集から選択部分を数値で移動を開き、オクターブを下げたいなら-12、上げたいなら+12をすると簡単にオクターブを変えられます。

4.おまけ

ここからはインチキの時間です。
人力ですから、当然足りない音も存在します。そういう時誤魔化す方法です。
は行はか行に置換しても案外なんとかなります。「ち」は「し」にして、右クリックでプロパティを開き子音速度を200などにすればちに聞こえます。「み」と「に」、「む」と「ぬ」はほぼ同じです。
原音設定画面でこうも聞こえるなという音を複製して「エイリアス」に入力しておくと最初からそれとして音を鳴らしてくれるので便利です。

5.おしまい


簡単に書くつもりでしたがなんやかやわかりにくくなってしまったような気もします。そりゃそうなんですが人力は面倒です。でも推しが歌ってくれます。推しを歌わせられます、この手で。めちゃくちゃ楽しいです。やめられない。昨今はAIも存在しますが、自分の手で時間をかけて作ることでそれぞれの味が生まれます。作者によって、同じキャラでも変わってくる人力を聞くのが好きです。増えて欲しいんです。なので入門としてわかりやすい感じの記事を書きました。あくまで入門なので、自分でもっとわかりやすくて楽な方法を見つけるなりしてくれると嬉しいです。特に原音設定は私自身よくわかっていないので、こんなん違ぇだろ初心者がダボ!と思った方はわかりやすい原音設定記事を書いてくれると嬉しいです。苦悩しているので……
とにかく、人力師増えろ!と思っています。画面の前のそこのお前、人力をやろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?