実は一番重要なエイムと目の関係性

そろそろグラコロの季節ですね 46です。
先日うちのコーチと

エイムって目が大事だよね

って話をしてて ちゃんと記事にしようと思ったので書きます

目を使うって?

上手い人に目をどうやって使ってる?
って聞くと

わがんね

って言われるのがオチだと思います

簡単に使い方を言うと

ゲーム内の視点≠現実の視点

です

「わかんない」って思うぐらい現実の目の使い方とゲーム内の目の使い方が同じなんです

中心視野と周辺視野

わかりやすく説明すると
中心視野とは画面の中心。クロスヘアのある部分です
周辺視野とはそれ以外です。

本を読むとき字を目で追います(中心視野)が視界の端には別の文字があります(周辺視野)。

右のページの文字に集中してる状態で左のページの文字を読むのは至難の業

ですよね?

しかもゲーム内では敵は静止しておらず動いていることが殆どです。
動いていることは認識できるが頭の位置などの詳細な動きは感じ取れないでしょう。

ゲーム内の視野で起こる問題

現実とゲーム内の視野が違うことで起こる問題としてプロでもよくある

「やべっ ミニマップ見てた」

でやられるヤツ

これは中心視野だったものがクロスヘアからミニマップに切り替わり、画面内に敵が出てきたときクロスヘアは周辺視野になっているため中心視野に切り替える途中で死んでます

クロスヘア ➡ 中心視野
ミニマップ ➡ 周辺視野
     ⇩切り替え
クロスヘア ➡ 周辺視野
ミニマップ ➡ 中心視野
     ⇩敵が出てきた!
視野の切り替え途中で死亡

ほかにも

「え、今の頭じゃないの?」

のやつ

クロスヘアがデカすぎたりすれば話は変わってきますが基本的には

ゲーム内の中心視野と現実の中心視野がシンクロできていない状態

もしくは

中心視野と周辺視野があいまいになっている状態

の可能性があります

あと

映ってたけど自分は認識していないパターン

これは周辺視野が上手く活用できていません
中心視野(画面の中心)を意識しすぎて周りが見れなくなっています

あと初心者にありがちなのが

クロスヘアを置いてる場所と実際に見ている場所が違う

視点を動かすことに不慣れだとこの問題が起きやすいです
中心視野がクロスヘアに置かれてないので必然的に反応と精度が落ちます

よくある疑問

Youtubeでたまに見る

「敵とクロスヘアどっち見るの?」問題

めっちゃしっかりここまで読んでくれたらわかりますが
答えは

敵です

飛んでいるハエを目で追えますよね?
では、ハエを指で追ってみてください

敵を見るのはハエを見ること、クロスヘアを見ることは指を見ることになります

すぐにハエは指先から大きくずれた位置に飛んでいきます

詳細な動きを追うためには中心視野を敵に合わせなければいけない

ということです。

それってトレーニングできるの?

安心してください。できますよ

クロスヘアなしでウォームアップするんです。

実際やってみると
あら不思議 細かい微調整以外はクロスヘアがあるときとあまり変わらないかも?

これで中心視野を現実とゲームでリンクさせることで
敵を見ながら画面の中心に敵をもっていくことを訓練します

これになれてくると先ほど紹介した問題の数々が解決に向かっていきます

おわりに

参考にした記事はありますが実際に感覚を言語化してそれをわかりやすいように書こうと意識するとめちゃくちゃ大変ですね
3回ぐらい挫折しかけました

ある程度エイムの動きが出てくるとエイムの不調は目の問題の可能性があります
他にもいろいろトレーニング方法はあるので探してやってみてください効果は保証しません

お わ り










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?