見出し画像

No,06 BASE_SHOP OPEN

こんばんは、昨日はなした「Zoom活用実験」の内、昨日はメンバーとZoom人生ゲームをやってみました。結果としては、GM(ゲームマスター)が不可欠なのですが、GMの手間がえぐい・・・それと一番は当たり前ですが参加者全員の通信環境を整えないと頓挫するなと再認識したFRの石川です。

Zoomを活用する上では、まず関係者各自のネット環境を確認する必要がありますね。昨日はその後人生ゲームは中止して、インサイダーゲームなるものをやってみましたが、中々楽しめました!そしてZoomレクリエーション(ボードゲーム等)の何が良いかといえば、時間に合わせて画面の前にいれば楽しめるというのが、改めて画期的だと思いました。これは新たな気付きだったので、引き続き続けていこうと思います。

(何か良いアイデアや提案があればくだされ)

栃木でも大々的にコロナが猛威を奮いだしてきましたね。。。

こんな状況だからこそ、皆んなで集まって(リアルはだめねw)のりこえていくしかないんです!!

そして、一番は徹底的な予防対策をして不要不急の外出の自粛をしていきましょう。



今回色々な業界が店舗営業の休業や時短を余儀なくされていると思います。そしてその事の対応として、補助金の受給や融資の相談等で様々な手続きをしながら営業を続けている方も多くいるのではないでしょうか。

経営者は今の時期は暇だろう?とか呑気に行っている人がたまにいますが、それは大間違いです。今世の経営者は自身の大切な家族(スタッフ)を守る為日夜弛まない努力をしています。

それと、国の今回の対策は表向きは良いですが実際に相談、申請手続きを進めると非常に手間の掛かる作業ばかりなのと、今回どの内容でもある「所得の減少が分かる書類」とありますが、そこが問題なのではなく今後の生活資金として申請している方がほとんどだと思います。そこを理解している対策内容とは到底思えない内容、相変わらず後手後手の対策でコロナと益々差が開いている始末・・・国の対策にはあまり頼らない方が良さそうです。


こんな状況の中当方で何かできないかと考えたところ、当方では以前より企業様や事業主様からの依頼でEC販売の代行サービスだったり、ネット集客、SNS活用コンサル等行っている実績があります。そのノウハウを今回活用できるのではないかと思いました。

そんな思いつきから、サムネの通りBASEショップをOPENしました。

スクリーンショット 0002-04-16 18.31.06

現状スタッフの関係で限定5店舗様までですが、当方のノウハウを活用していただきこの状況の対策案の一つとしてご協力できればと思ってます。


当方の力が必要ない方でも、是非BASEショップの活用お勧めします!!

オフラインをオンラインに切り替える方法としては一番簡単で効果的かと思います。

今日はこんなとこでw


現場からは以上でーす



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?