なりたくない

自分は母親になりたくないんだな、と思う。自分は、自分のことだけを考えていたいらしい。子どもが欲しい、と思ったことがない。マッチングアプリのプロフィール欄に「子どもが欲しいか」という項目があるが、あれはどういうつもりなんだろう。全員おもんないので、2022年はアプリを開いていない。酒も煙草も競馬も競艇もやったらええがな。

元日、母の家に行った。実家はなくなったので母の家とは言うが馴染みのない他所の家である。母は昨年定年退職してからハローワークでパート先を探すものの結局再就職することはなく、ずっと家にいる。これまでずっと働いて私を育ててきたものだから趣味もない。インターネットとかよおわからんから、とパソコンも持ってない。らくらくスマホみたいなのは持っているけど、ギガ数がなんとか、でネットはほとんど見ていないらしい。だから一日中テレビ。自分だったら、気が狂いそう。
とにかく保守的な性格であることは昔から知っている。なので、この現状も、そらそうなるわ、と思う。こちらから何かを勧めても、そんなんわからんし、とすぐに跳ね除けられてしまう。

せめて身体だけは、なんて思っていたが、自律神経失調症っぽい。さらに健康に対する不安が酷いらしく、軽い不安障害が見受けられる。働いてる時はそんなことなかったのに。仕事をするって大事なんかなぁと思う。LINEでも、今日は頭が痛いとかの不調報告がよく送られてきて、毎度返信に困る。
母の家に着くなり、聞き流して、と前置きされて様々な不調の話を長く聞かされた。
母はやたらと他人に気を遣う人で、子どもの頃は優しい人だなぁなんて思っていたが、大人になってからそんな母の姿を見ると、それって気遣いじゃないのでは?という気持ちが徐々に強くなっていった。相手に気を遣っているようで、ただ自分を守りたいだけ。よく見せたいだけ。店員への、へこへこしすぎた態度なんか見ていると、なんでそんなにへりくだるのかと腹が立ってくる。聞き流して、というのもいかにも母らしい言葉だ。母みたいな人にはなりたくないな、と思うようになった。

話を聞き流すこともできず、こちらから病院だとか薬についてアドバイスなんかしてみるが、そんなんできひんし、と案の定また蹴飛ばされた。じゃあどうしたいねん。久しぶりに会って悪いが、怒った。響いてなさそうだった。処方されてる薬の中に、抑うつ系の薬があった。母は、神経痛を和らげる薬と思って飲んでいるらしいが、たぶんそういう処方じゃないよ、と伝えた。少し落ち込んだ様子だった。

母とふたりで住んでいた実家がなくなったのは母のせいでも、私のせいでもない。実家消滅を機に、私はひとり暮らしを選んだ。母の目から逃れたかった。ひとり娘を思う気持ちはわかるが、正直怖かった。ずっと監視されている感覚。また一緒に住みたい、と度々言われるが、毎度適当に返している。本当は嫌だ。しんどくなる道を選びたくない。

母がこうなってしまったのは私のせいかもしれない。趣味がないのも、体調を崩したのも、メンタルが変になったのも。
それは違う。すべて母自身が選んだ道だ。
たぶんそうなんだけど、本当にそうなのかな。やっぱり私が悪い?一緒に住んだら治る?ぐるぐると同じ考えが意味もなく巡る。

私と犬と猫と暮らすのが母の夢だとニコニコしながら話していた。ゾッとするのを抑えて、ここペット飼っていいん?と適当に返す。母が嫌いなのではない。でも、一緒に暮らすのは違う。私が死んで、母が変じゃなくなるのなら、死んでもいい。割と本気でそう思ってる。でも、違う。どうすることもできず、しんどい。

どっかの誰かになれたらいいけど、そうもいかなくて、ただやり過ごすしかないんだ。私は私の生活を歩んで、母みたいになりたくないし、母親にもなりたくない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?