ダウポンチカップ

ダウポンチカップに参加させて頂きました。

FORZAが2年連続で、参加させて頂き、誠に有難う御座います。
ギリギリ育成年代である私達にとって、
ダウポンチカップは、とても貴重な大会です。

今回の執筆は、飛び入りで参加させて頂きました、
酒井楓芽で御座います。

(26番は酒井家が継ぎます。笑)

FORZAとは、僕が現役大学生の時は因縁の相手でしたが、今となっては、みんな可愛い後輩です。
みんなの成長に繋がればと思い参加させていただきました。
たいした選手ではなかったですが、
今回の大会に2日間、参加させて頂いた感想や、
思いの丈をアウトプット出来ればと。
割と個人的な意見も多いとは思いますが、
これを受け取る感じ方は各々の気持ちだと思います。
しかし、僕自身がフットサルを6年間やってきた思いも含め、
長崎のフットサルを強くする新しい世代として、
語り継げていけたらと思い、綴らせて頂きます。

全体として、
チームのメンバーへ3つ。
奏太へ1つ。お話が出来ればと思います。

チームのメンバーへ
①チーム、組織としての一体感。
これは1日目、2日目僕からも、
奏太からも指摘があったと思いますが、
フットサルという競技ではなく、
全てのスポーツにおける重要ポイントと思ってます。
更に、フットサルは団体競技です。
1人で戦う競技ではなく、チーム、組織として戦う競技です。
得点を取って喜ばない、1本ピンチを防いで喜ばない、
ゴレイロがチームを助けてくれるプレーをして喜ばない、
誰かがチームを救う1点を取って喜ばない。
スポーツの良さってなんなのか、分からなくなりませんか?
何のためにフットサルをしてるか、
あの、気持ちいい瞬間をみんなと共有出来るから楽しいと僕は思ってるからこそ、
フットサルは、テンションで強いチームを食えるからこそ、楽しいと僕は思ってます。
もっと、馬鹿になりましょう。
「君たちは上手いけど強くない。」
この言葉がすごい似合います。
1番変えていかなければならないところです。

②切り替えのスピード。
これに関しては、言うことは少ないです。
ただ言えることは全員遅いです。
とても大切なことで、技術は一切要らないです。
意識の問題です。
切り替えって言ってもいくつかレベルがありますが、
第1段階の切り替えも遅いです。
めちゃくちゃ遅いです。
何回も言いますが、めちゃくちゃ遅い。
これだけで勝てる試合も落とします。
もっと意識してほしいです。
もったいない。
点を取る取れない、点を防ぐ防げない。
これに関わる大前提に乗れてないのが現状です。
これだけで勝てるときは勝てます。
アウトオブプレーになったら休憩じゃない。
試合が終わるまで、常に切り替え。
声を出し、走り、考える。
常に切り替え。
これは必須。

③組織戦術と、個人戦術について。
これは難しい話だなぁと思うメンバーは多いと思いますが、
これを分かっているのと、分かっていないのとでは、
日々の練習の理解度が違うし、日々の練習の質が変わると思います。
FORZAでの練習を日々こなしていても、
絶対に上手くはなれません。
これは断言出来ます。
これは、奏太の練習の質が悪いからではなく、
個人、一人ひとりの意識です。
組織としての理解は最低限しないといけないですが、
個人としての戦術理解度が強くなければ、
絶対的に強くなれません。
チームとして、戦術がある上で、
それを超える理解度、パワーを発揮する人間じゃないと、組織を強く出来ません。
これは、一人ひとりが考えて、学んで、聞いて、強くなる部分なので、
どれだけの成長意欲があるかに問われてると思います。
僕はここを強く重点を置いて、フットサルをしてきました。
これについては、個人の得意不得意ありますが、
最大まで引き上げていきましょう。
調べる、聞く、意識する、改善する、聞く、を繰り返しましょう。
めちゃくちゃ大事です。
難しいと思ったら奏太に聞いてください。(笑)

選手のみんなには以上。
チーム練習も行ってるわけでもないし、
どういうコンセプトで戦ってるかも分からないまま、
参加させて頂いて、有難うございました。
僕が感じた事です。

①チーム、組織としての一体感
②切り替えのスピード。
③組織戦術と、個人戦術について。
僕なりに気づいた、3点をお伝え出来ればと思います。

奏太に1つだけ。

めちゃくちゃいいチームだなぁと思います。すごい楽しかったです。
けど、奏太に1つ今回参加させて頂いて、思ったことが。
18〜22歳の年代なので、もう少し考えさせたり、個人への裁量を増やしてもいいのでは?と思いました。
そうしてるのかもしれないですが、
選手はそうでもないかもしれない。僕はそう思いました。
たぬきは分かっても、みんなわかってるかが大切。
チーム、組織としてではなく、大学生かつ、フットサルは初心者である彼らに、
どれだけの判断材料を残すかも、大切ではないかと思いました。
これは、僕がシー大のみんなにもすごい考えて伝えてました。
人数が多いし、若いからこそめちゃくちゃ難しいですが、
メンバー全員が、磨かれてない最高の原石だからこそ、
最高のダイヤモンドに奏太がしてください。
みんなの個性が組織を強くする。と思っています。
僕は、奏太が今の環境を作ったこと自体がすごいと思ってます。
だけど、誰よりも勉強して、誰よりも知識があるからこその願いです。
言葉1つ、伝え方1つで変わることもあると僕は思います。
社会人の組織ではない、学生だからこそ、この前まで学生だったからこその、僕からの思いです。めちゃくちゃ難しいところですが、
奏太が最高の指導者になるためには、最高の環境だと思います。(羨ましいです。)

結論、最高の大会でした。
僕自身はwww
みんなは、成長過程にしか過ぎず、
これをどういう価値として捉えるかが大事かなぁと。
学生という枠組みの中で、お金を払って浜松まで来て、
「あー、強いチームと試合した。」
で終わらない、価値にできたから、これから価値にすることが出来るか。
ここが重要ポイントかなと思います。
僕自身は、個人個人に伝えることは伝え切れたかと思いますし、
各ポジションについての部分は、ポジションの練習で伝えることが出来たかと思います。
思い残す事もありますが、
また顔を出すので、お節介だなぁと思いながら聞いてください。
僕はもっと学生時代フットサルすればよかったと、
めちゃくちゃ後悔しています。
だからこそ、みんなにたくさん伝えたいのかなぁと思ってます。

めちゃくちゃ長くなりましたが、
僕の思いの丈をぶちまけました。(笑)
個人的な意見もありますが、
僕個人が大切にしてきた事でもあるかなぁと。

FORZAの今の環境はとても羨ましいです。
マネージャーがいる事も当たり前じゃないことを忘れないでください。

今の環境に甘えずにテッペン目指してください。
関東、関西の学生を圧倒する組織であってください。
テッペン取って恩返ししましょう。
みんなの良い報告待ってます。
2日間本当にありがとうございました。

PS.たぬきは体重管理だけでなく、体調管理もしてもらった方がいいのでは…?(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?