見出し画像

「子鉄」か「小鉄」か

 「こてつ」で変換すると「小鉄」が出てくるのでずっと「小鉄」と書いていたのだが、よく考えると「子鉄」ではないかと(恥ずかしながら)昨日気づいた。「小さな鉄ちゃん」じゃなくて「子どもの鉄ちゃん」だよね。

 日本語大辞典には併記されていた。

小鉄・子鉄
〘名〙
① よく鍛えた鉄で作った鎧(よろい)の小札(こざね)。革の小札と交互に、一枚交(まぜ)に編む。これを一枚まぜの鎧という。〔随筆・貞丈雑記(1784頃)〕
② 花崗岩類の岩石中に含まれる磁鉄鉱などが、母岩の風化によって洗い出され砂鉄となったもの。古来、製鉄に用いた。

 ただし、この項の読みは「こがね」だ。

 「子鉄」と書くと「親鉄」もセットであることを暗示しているけど、もともと父親は鉄ちゃんじゃないから「子鉄」でなく「小鉄」ではないか。でもこれだけ子供と鉄道を見に行っている時点で私も「親鉄」だからやっぱり「子鉄」だろう。

 どっちでもいい気がしてきたが世間的には「子鉄」が正しいようだ。なので今後は「子鉄」とする。

 ちなみに「小鉄」と書くと四十路の親世代だと山本小鉄か「じゃりン子チエ」の最強猫、小鉄を思い浮かべる。「じゃりン子チエ」の小鉄の場合、じゃりン子チエの父親が「テツ」やから「小鉄」やね(ライバル猫が「アントニオ」なので当然、山本小鉄とは新日本プロレスつながり)。あと、テツのホルモン屋さんの名前は「テッちゃん」や。

 うちの坊やは猫の小鉄というよりもチエに似ていて、活発で頭がよくて何より優しい。うちのママはチエのお母はんと同じく美人。じゃあ、俺はテツか?! イヤや~!

坊やの近況①

 なぜか正月から、愛読書だった「とうきょうの電車大百科 改訂版」を読まなくなった。いくら見せようとしても「読まない!」と嫌がる。なぜなのか? 今後も調査を続けたい。

坊やの近況②

 なんと今日初めてプラレールのレールを自主的に1人でつないだ! まだ円にはできないものの、凸部分と凹部分をうまく連結できるようになった。「すごいね!」と褒めていると、つなぐたびにママのほうを見てニヤニヤする。「すごーい!」が欲しいのだ。承認欲求がすごい。ママに褒められたいのは父親似のようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?