見出し画像

なごフェス2023超楽しかったよってやつ①〜参加に至った経緯と感想

 こんにちは, または初めまして. f/pです.
 去る2023年9月17日, 名古屋にて開催されたガール系プラモオンリー展示会「なごフェス2023」になんやかんやあって参加させて頂きました.
 どうやら4年振りの開催とのことで, 皆様盛り上がられていましたね. 改めて運営様並びに参加者の皆様, 大変お疲れ様でした. そしてありがとうございました! たのしかった!!!(こなみかん
 そんな興奮醒めやらぬうちに, 展示会デビューだった者なりの感想や気になった作品の感想を簡単にアウトプットしておこうと思います. 運営様並びに製作者様に届いて.

f/p覚悟の海越え

 私はガルプラ界隈(というかプラモ界隈)にドボーンしてから1年半程度と水深は浅く, 正直自分の作品に自信がないところもあり. そんな奴が展示会, しかも大規模に参加していいのか?と自問自答しましたが, 静岡HSでお世話になったDiscord鯖の皆様の作品を生で見たい!というのと某水星も進めば2つ言うとるしなんとかなるやろ精神で申し込み. 展示会デビューうおおお!

進んだら2つどころじゃなかった

 結果的に参加の選択をとって本当に良かったと感じています. 

 理由のひとつめは「〇〇氏の作品が見れる」, つまり「Twitterで見たやつ!!」でした.
 作品を生で見る機会ってそうないですし, 何より製作者様本人に直接感想伝えたり製作時のこぼれ話等を聞けたりするのは本当にいい機会でした. とにかくこの気持ちが少しでもあれば絶対参加して損はないと思います.
 話しかけるのに苦労する?そりゃ私もよ, 今回も酷えもんよ. コミュ障はつらいよ. 

 もうひとつは「見たことなかった作品に出会える」, これも本当によかった点でした. つまり「Twitterで見たことない!!」ですね(?).
 SNSだけでは追い切れないところまで見ることができるのもオンリー展示会のいいところなんですね, 本当に実感しました. 会場フラついていて初めて見る「これすき!」がかなりありました. 自身のアンテナ感度の低さを恨むとともに新たな出会いに感謝.  
 またオンリー系だからこそなのか, 同一ジャンル内なのに各々の個性が光り, 考えてもなかった方向の発想を見ることができたり新たな"癖"が開拓されそうになったり…といったような新しい視点の発見もありました. 

 それとよかった点というか嬉しかったのは, ひとつめと相補的になりますが直に自分の作品の感想言っていただけることでした.
 名刺交換した時にも複数人に「Twitterで見たえっちなお姉さんだ!」と言っていただけたのは大変f/p冥利に尽きるというかなんというか. もうこれだけでモチベ爆上がり. 

本当にありがとうございました

 全体を通して, 運営様の事前アナウンスの徹底や会場中の細やかな気配り(展示作品にトラブルがあった場合の速やかなアナウンス等), ガルプラ界隈全体の治安がいいのもあり(他を知らんけど)あの大規模人数にも関わらず入場〜終了までほとんどトラブルなく終始和やかな雰囲気で進行していたなと感じました.
 展示会デビューがなごフェスで本当によかったです. 改めて本当にありがとうございました. 来年も都合が許せば絶対参加したいな. 

 悔やまれるのは傭兵業に逃げて新作に手付かなかったことですかね...

 そんなこんなで.