見出し画像

Carrion/開発(ドミニオンを学ぼう)

・細胞のように自由に手足を動かして人を食いまくろう!

なんかで短めでおすすめのゲームだと聞いた。
10時間もあれば終わるらしい。

見た目結構グロめだけど大丈夫なのか…と思いながら始めた。

BGMは確かにちょっと怖めだけど意外と動くと可愛げもあり!

steamストアページより。触手を伸ばして移動する。ぬるぬるうごく。

古代の生物の研究者が無断でパラサイトのサンプルを持ち出そうとする。
その企みは失敗するが、サイエンス社がDNAを分散して管理して軍事的か何かへ導入を目指して極秘に研究をしていた。
しかし、ある日その分散管理していたパラサイトの一部が目覚めて脱走し、人を食い、他のDNAを集めて成長する。

実際やってみて15時間はかからなかったという感じだと思う。
誘導型のストーリーゲームで、
ギミックを解けば次のルートができるということで実質的に進む順番が限定されているタイプ。
だからプレイは結構シンプルで〇

そのギミックは与えられたスキルや、その使い方の見せ方が多く、ほとんどは迷うこともなく解ける程度。
他の部屋の鍵があいたりしてもそこまで迷わずに戻れることがほとんどで、ページ遷移は多いけど、
アイテムとか手に入るとすぐ探したいポイントに戻れることも多く、動線の設計が結構丁寧だなあと思った。

戦闘もある。
攻略方法が各敵に対して明確に設定されている一方で体力的なバッファは多くなく、シビアではある。

捕まえて人を食べて大きくなるよ!

ステージは12個、必要な能力へは明確な誘導あり。
追加の能力があるらしいが3/9で終わっちゃった。
完全にまわりきったつもりだったんだけどな…
でも、能力がフルであればかなり簡単だったのではと思う。

実績もその能力の回収しか追加ではなく、寄り道はちょくちょくあるが、逆に言うと遊びで設定するようなものもなくその辺の幅の狭さだけは残念。
これは一本道さとの裏返しですわな。

エンドは1つで、もう少し広がりもたせられたのでは、
とちょっとマルチエンド見たくもなった。

でも500円、200メガの合間のゲームとしては十分高評価です。
面白い発想のゲームでした。
結末は意図的に書いてないし、
ゲーム内のフレーバー・解説の話もかなり面白いです。
ぜひやってみてね!

・ドミニオンデイリー!!!!

多少の解説では、多くの人はドミニオンの詳細なんてわからない。

自分だって学生の頃はサークルであれだけやってたのに、
ちょっと離れていると全然新拡張追加されていて、
毎日わからないことだらけ。

毎日の振り返りは楽しんでやってるから続けるけど、
読んでくれてる人と一緒にドミニオンの理解を深められたら、
最終的には一緒にドミニオンの話ができてめっちゃ気分いいだろうなって思う。

だからカード単体への理解を一緒に深めたいけど、
ルールや場についても一緒に理解できればと思う。
わからないことあったらなんでもいってください。

というわけで、今日の場はこちら。

20241005ドミニオンデイリー場

いや、早速知らないカードばっかりだし、使ったことあるカードほぼないな…

イベントカード。サプライとは別にあるよ

使ったカードはこれ! ↓ ↓

・使えたら便利な廃棄カード”開発”(圧縮ではない)

異郷収録。廃棄するのにデッキは増える。

今日は4-3スタートで開発2枚買いスタートしました。

このカードは廃棄をするが、デッキ構築が進むのが特徴。
しかし、廃棄はしているのに、効果で2枚獲得することもあるからデッキは減らないのだ。

このカードを使うときに考えることはただひとつ。
確かにデッキは減らないが、それはいいこと!



廃棄だからデッキは減るべきだろという気持ち、大変わかります。
圧縮信者なので。

でもそれでは弱いのです。
他の廃棄カードでは廃棄したうえでプラスがあるのに、
例えば銅貨を廃棄して何も手に入らない。では強くはない。

だから、減らすのではなく(銅貨廃棄は仕方ないけど)、
屋敷や他のカードを廃棄するときはそれによってデッキ構築を進めよう。

だからポイントとしては、1金のカードはないこと(廃棄していらないカードを獲得することは最悪なので)と、
屋敷を廃棄して何を手に入れたいのか、がめちゃくちゃ大事!

まあ今回は銀貨でいいやと思った、消極的な選択したけど。

・結果!

昨日は結果にあわせて俺の最終デッキも公開しましたが、
今日は相手からは相手のデッキも見ていこう。

まあ、多分今日がこれまでで一番参考にならないけど。

3山枯れ。なんか点差すごい。
最終デッキ
AI最終デッキ

うーーん。場の点が高い中で点差がかなりついた。
コンセプトは多分同じだった。

デッキを多少調整し、庭師で追加の勝利点を得て点を稼ぐ。

実際スタートはこっちの方が早かった。
属州2枚まで先行した。

気が付いたらまくられてた。
操作の速度的に気づけないのは仕方ないけど、こんなんばっかりや。

にわし。

追加の勝利点が評価が高いのはシンプルです。
単にデッキを増やさずに点を増やせるので継続力が高いからです。

ちょっとこの負けは理解が追いつかないっす。
どこでミスったのかもわかんねえけど、バイを増やす強さかなあ。
引ききりって庭師もっと回してよかった気がするし、
デッキ構築自体に後悔がある。

さよなら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事へのいいね、フォロー、
Xのフォローやコメントもよろしくね。
わかんなかったこともぜひ教えてください
(わからないことだらけかも)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?