見出し画像

肩こりからくる頭痛に悩む方へ

肩こりからくる頭痛の原因とは

肩こりは血行不良やリンパのつまりによるもので、運動不足姿勢の悪さ筋肉が少ない方によく起こる症状です。さらに、肩こりによって頭への血流やリンパも滞り、頭痛につながります。

現代では、パソコンやスマホの普及によって長く同じ姿勢をとる方が多いため、運動不足・姿勢の悪さ・筋肉量の低下は増えているように感じます。特にデスクワークを仕事にしている方は「一日中同じ姿勢でいる」なんてお話もよく聞きますので、自分の身体に合ったケア方法を覚え、毎日少しずつでも身体を動かし、血流やリンパの流れを良くする必要があります。

肩こりからくる頭痛の対処方法

身体のバランスを整える

身体がねじれていたり、どちらかに傾いていたりすることで身体はバランスを崩し、集中的に負担がかかる箇所や血行不良を起こす箇所が現れます。
作業はなるべく身体の正面で行い、左右均等を意識することでバランスを保ちやすくなります。
例えば、しないに越したことはありませんが、"足を組む時”や"片足重心で立つ時”に、どちらか片足だけで行うのではなく、できるだけ交互にすることを意識してみてください。整体師の先生によると、これらの動きを片足だけで行うと、骨盤の歪みの原因になるそうです。また、首の角度も自然と曲がっていたり前に出ていたりと気づかないうちにバランスを崩していることが多いので要注意です。

肩甲骨の筋肉を鍛える・ほぐす

肩甲骨の筋肉が不足していると、背中が丸くなっていきます。これは肩こりを起こす大きな原因となります。両肩甲骨を背中の後ろでくっつけることを意識し、丸くならないようにしましょう。

首をあたためる

首は普段外気に触れていることが多く、意外と冷えやすい場所です。
夏は首を冷やすことで体温を下げたり、汗を止める効果があるほど、身体全体に影響する箇所です。肩こりで頭痛がする時は温かいタオルなどでゆっくり温めてあげることも効果的です。

頭のマッサージ

頭には沢山のツボがあり、頭のツボだけで全身を健康にすることができると言われています。ヘッドスパをすることで全身の血流やリンパの流れを促進できます。
体や首が疲れた時には、頭のマッサージが効果的です。

-----------------------------------
この記事は フォルム・ボーテ 野口晴香 が書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?