見出し画像

単純作業はForkerにお任せ。お客様へのサービス向上に繋がった

今回は、すすきのの夜景とカクテルパフォーマンスを味わえるお店「Flair bar es(フレアバーエス)」の店舗マネージャー、立石様にお話を伺いました。

「Flair bar es」は、すすきのの中心地にお店を構え、
夜景をみながらこだわりのカクテルを味わえる名店。
札幌では珍しいカクテルパフォーマンス「Flair(フレア)」を楽しめます。
週末のピークタイムで人手の足りない数時間、
初めてForkingを利用される方向けの
「レクチャー付きアルバイト」としても
ご協力してくださっている店舗さんです。

初めての人が来て、すぐ働けるのか不安感が高かったです。

ーForkingを利用するにあたって不安感はありましたか?

:飲食経験がない方も単発で来るとなった時に、お願いできるのは洗い物がメインになりそうだなと考えていたのですが、うちの店舗は洗い場が2箇所離れた場所にあったり、グラスによっては機械で洗うのか、手で洗うのかなど細かいルールがあったので、いきなり来たForkerさんがお願いした仕事にすぐ対応できるのかという不安感がありましたね。

「お客様のことを考える」レギュラースタッフの活躍と成長の場が増えた

ー実際に利用してみてどうでしたか?

:不安に思う必要はなかったですね笑
Forkerさんのスピード感は各々ですが、みなさん真面目で一生懸命なので、とても助かっています。忙しい時だと特にレギュラースタッフから、洗い物に誰を入れようと考えなければいけないタイミングが無くなりましたし、スタッフが全員、お客さんのサービスのために時間を使うようにシフトできましたね。

:また、何度もうちに足を運んでくれるForkerさんが増えてきたことで、Forkerさんに来てもらう時のレギュラースタッフのオペレーションの棚卸しができましたね。単純作業をForkerさんに、教育しなきゃいけない状況を作ることで、スタッフが仕事内容を自分の中でしっかり噛み砕き、理解して取り組むようになりました。

ーForkerさんにはどのような業務内容をお願いしていますか?

:Forkerさんには主に洗い物をお願いしています。他にはForkerさんの経験に合わせて、ドリンクの提供やランナー(キッチンからものを運ぶこと)をしてもらう時もあります。単純作業が溜まってくるピークタイムにForkerさんに来てもらうようにしています。

ー初めての店舗だと特に緊張されているForkerさんも多いと思うのですが、お仕事を任せる際に気をつけていることはありますか?

:洗い物など単純作業を数時間してもらっていると、しんどいでしょうし、仲良く働けた方がリラックスできると思うので、声はかけるようにしていますね。少し時間の空いた時は、世間話をする場面もあります。

ーForkingを利用して変化したことはありますか?

:レギュラースタッフが先輩になれる瞬間ができたことですかね。Forkerさんは、働いてくれるその日は一緒に働く仲間であり、お客様でもあります。うちのスタッフにはお客様を楽しませることを一番に接客してほしいと伝えているので、レギュラースタッフにはそこを理解しながら、Forkerさんに教えて動いたり、指導する経験をさせてあげることができています。

:それに加えて、Forkerさんがお店にお客さんとしてきてくれることもあって、お店を知ってもらえるきっかけが増えたことが嬉しいですね。

飲食店を助けるスーパーマンを。

ー今後、Forkingに期待することを教えてください。

:今後も業務の補助をしてもらうのはもちろん、スタッフ育成のためにも活用していきたいと考えています。まじめに働いてくれるForkerさんが多いですし、いろんなForkerさんがきてくれたことで、レギュラースタッフのオペレーションが整理できて、更にレギュラースタッフが自主性を持って働けています。

Forkerさんもお客様と言ったように、esスタッフ全員、楽しませることが使命なので、初めて働く人にも楽しく働けるような環境を整えていければと思っています。今後のForkerの対応力の成長だったり、初めての現場にパッと行って働ける能力が上がる経験を積めると、より良いサービスになるのではないでしょうか。

:それに加え、今はお店から時給などの条件を提示して来てもらうのが主流ですけど、Forkerさんが店舗側に、自分が出来るスキルの提示や働ける日、時給など条件を逆オファーしてスーパーマンのように現れたらオモシロそうですよね笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?